お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小3女の子)
・ナナオ(5歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)

の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラ


ブログの更新通知がアプリで受け取れます。
↓ぜひご登録お願いします!↓
アプリバナー


今までのお話

1     2     3   


4     5



6-40


6-41
6-42
6-43
6-44
6-45
6-46
6-47
6-48


このあと、ナギさんと男子のヒエラルキーについて話をしたのですが
私(女)には理解できない壁を感じました。
この辺はいつかちゃんと漫画にしたいです。

今思うと、この時はちょっと考えすぎてたかもしれません。
人様に少しでも迷惑をかけてはいけない…みたいな
育児の強迫観念みたいなものに憑りつかれていたようです。
ネットから距離をとって脳みそを落ち着かせました。

皆さまも、ネットでの子連れ叩きに心が傷んだら距離をとることをおすすめします。
子連れ叩きって、本当に届いて欲しい親には届かず、普段から気にしてる我々にばかり刺さってしまうので、目にするのは精神衛生上よくないです。


さてムーコの話に戻りますが、漫画に描いたこと以外にも色々話を聞いてもらいました。
支度が遅いことも含めてこれといった解決策が出たわけではないのですが、
ムーコの性格を把握してくださり、それを受け入れてくれてる感じが伝わってきたので安心しました。

ムーコも、人並みにムカついたり嫌なことはあるみたいだけど
今は大きなトラブルもなく学校に通えているので良かったです。
毎年色々タメになってる保護者面談でした。



余談ですが、夏休み現在ムーコは学童に通っています。(長期休みのみ利用)
ナナオを保育園に迎えに行ったあとに学童に寄っているのですが、
いまだに学童大好きなナナオは、学童に飛び込んで児童や先生に可愛がられています。

↓この漫画はナナオが3歳の時のですが

ここに描いた坊主の男の子はいまでも学童に居て、たまにナナオに絵をプレゼントしてくれます。
ナナオもだいぶ背が伸びて、この男の子とほぼ同じくらいになったのですが
相変わらずナナオの頭の方が大きいです…。


↑学童大好きエピソード




各SNSですっ
インスタバナー
xバナー
TIKTOKバナー

実際に使ったものだけを紹介しています!
楽天バナー

↓クリックして応援していただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
人気ブログランキング