お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小2女の子)
・ナナオ(4歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
・ムーコ(小2女の子)
・ナナオ(4歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
この記事↓
の続き?です。






お母さま、備忘録として毎年メモを残してるみたいです。
塩と輪切りの唐辛子はスタンダードなんだけど、他に酒、しょうゆ、ザラメなどをお好みで入れてる家庭もあるそうです。

漬け込む期間はお好みだそう。
長く漬け込むと全体的に黄色っぽくなり、乳化してより味が深くなるんだけど
私はそういうのが好き。

ほんとこんな時期に記事書いてしまってすみません。
野沢菜の収穫時期が10月下旬~12月頭らしくて
かなり時期外れなんですけど
でも今年の11月まで待ったら絶対に忘れてしまうので今書きました。
Amazonで探したら、種類は違うけど、野沢菜漬けの素が出てきました
みたけ 野沢菜漬の素
興味ある方は冬の初め頃に挑戦してみてください!
そういえば冬といえば牡蠣
今年も義実家から牡蠣をいただき、食べることができました。
(人頼み)
本当は牡蠣イベントに行こうと思ってたんですけど
都合が合わずに行けませんでした…。
来年は行きたいなあ…。
あとこれ前にも書いたかもしれませんが
↑しばらく断酒してたんですけど、
最近また飲むようになってしまいました。
こだわり酒場のレモンサワー
↑これを飲んでます。ビールより安いし、味が好きなので。
近所のお店で買うと6本入り600円で買えてめっちゃ安いんですよ。
でも毎日は飲まないようにしています。
酔えなくなったら困るので。(重要)
ブログの更新通知がアプリで受け取れます。
↓ぜひご登録お願いします!↓

各SNSですっ



実際に使ったものだけを紹介しています!

↓クリックして応援していただけると嬉しいです!
人気ブログランキング