お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小2女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
・ムーコ(小2女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
前回




これ、図を見てほしいんですけど、
レジに立つと、振り返ると料理が出来てるかどうか見えるんですよね。





説明がめちゃくちゃ分かりやすかった!
なので、めちゃくちゃ簡単に感じたんです…。
続きます。
(リンク先は記事公開後につながります)
↓ご飯つながりのムーコの記事
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (2)
私が働いてたお店は押しボタンがなかったので自分の担当テーブルのお客様の目線に常に気を配っていました。(手を挙げて呼ばれる前にお客様のもとに向かうってスタイル)
それプラス入口に待ってるお客様の案内、料理の提供、ドリンクバーのカップの補充、空いてるお皿を下げたり、空いた席を片付けたりを常にループしてやって、その間常ににこにこしてなければならない
それをゲーム感覚で楽しめて、バイト同士仲良い人ができないと続かないだろうなって思います😂
5年続けてたら新人の面倒見ながら手が空いてないポジションのフォローをする社員的立ち回りまで上りつめて満足して大学卒業とともに辞めました!
正直今やってるデスクワークより刺激的で好きな仕事なのでパートや契約社員的役割なら戻りたいな〜
chikumasara
が
しました