お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ




私が実際に置いてかれたのは、
「一緒に行きたい」と言ってたのに私が昼寝してる間に母が買い物に行ってしまったことと、
これまた「一緒に行きたい」と言ってた、親戚のおばちゃんの入院のお見舞いに置いて行かれたこと。
(私が庭で遊んでる間に、家族みんなでコッソリ出掛けてった)
あと多分もう1回くらいあった気がする。
大泣きして、「なんで置いてったの!!」と言ったら「アンタは小さいから迷惑」みたいなニュアンスの事を言われたのを覚えています。
このせいか、それとも元々の性格なのかは分かりませんが、私は置いて行かれる事に非常に敏感で、自分が一番最後に車に乗り込むときは毎回「私を置いて車を発進させるんじゃないか」という恐怖がありました。


ナギさんが置いていこうとするのはほんとに一瞬だし、ナナオがギャー!と言ったらすぐにやめるので時間でいったらほんの数秒なんだけど
「何度も呼んでるのに全然来ない」みたいな場面じゃなくて、
ナナオが何もしてない時にもナチュラルにこれをやるのが引っかかっていました。
しかも、最近なんだか頻度があがってるような…。
ムーコが小さい時はしてなかったんですよ。
なんでやるようになっちゃったんだろう。


どうやって伝えようかな、と考えたら
そこまで真剣に言うほどの事でもないかなあ、と思ったのと
もし無意識にやってるんなら説明しても上手く伝わらないかもしれない。と思ったので
次に私の目の前でやったら、その時にサラっと言おう。
と決めました。
そして、そう考えてから一週間くらいに、その時は訪れました。
この時はたまたま私が買い物の荷物を持っていて、ナギさんがナナオの乗ったカートを押していました。
このパターンだと、カートを戻した後にナギさんがナナオを抱き上げ、抱っこしたまま車に向かうか、
ナナオを下におろして私の荷物を半分持ってくれるかのどっちかです。
続きます。
↓これらの育児考察もよろしければ…
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (2)
これに限らず、オニ来るよとかの嘘も。親が嘘つくのってどうよ、って思う。
しかしナギさんそんなタイプじゃないと思ってたなー。続きがきになる、、
chikumasara
が
しました