お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ








育児書に書いてあったことってのは、
きょうだい喧嘩はいちいち親が仲裁しなくていい。
原因を聞いても子供は正確に答えられるわけではないし、
その言葉を聞いて親が「どっちが悪い」と判断をしてしまうと、その後の言い訳がどんどん巧妙になっていってしまうし、味方になってもらえなかった方の子どもは傷ついてしまうので、裁判官みたいになことはしなくていいと。
その代わり、危険な事をしたり、片方が戦意喪失したら終わらせるというルールをあらかじめ作っておくと。
なので、ナギさんも居たし私はその場を離れたのでした。
食器を洗ってる間ずっと泣き叫ぶナナオの声…。
まあ年齢も体格も全然違うから、ナナオは勝てないわな…。と思ってました。
部屋に戻ってみると、泣き止んでケロっとしたナナオがクマのぬいぐるみと一緒にいたので、
てっきりムーコがナナオに譲ってあげたんだと思ったのです。
しかし実際は、ムーコに振り払われたナナオが何度も何度も立ち向かっていき、全力でぬいぐるみを取り返そうとするので、最終的にムーコの精神の方が折れてしまい、ナナオが勝利したとの事でした。
もうなんか…凄かった。と、
ナギさんはボーゼンとしていました。
「俺がこういう精神を手に入れたのは、柔道部に入ってからだった。ナナオは天性でこの精神を持っている」
「見るからに絶対に勝てない相手にも、心折れる事なく強い心で立ち向かってくなんて漫画のキャラでしか見た事ない」
と。
なんかナナオって、前からそういう所あったよね…という話になりました。
これとか
これとか
この性格…
良い方に伸ばせたらいいなあ…と思います。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (6)
お姉ちゃんが優しいのもあるかもしれませんが、弟に泣かされる日もありますよ〜
そして、その息子はナナオくんと同じで、泣いても立ち直りも早いです。
これは性格なのと、下の子って所なんですかね?笑
chikumasara
が
しました
以前から、目つきがキツイ(しかめ面気味)のが気になっていましたが、
母親であるサラさんが書くのだから、そのままなのだろうと思っていました。
また、日々の行動も、まだ2,3歳だからかもしれませんが、
わが意のままであることが多いように思えていました。
いやこれ本物かも。
これからが見ものです。
(すいません、けなすつもりはないのですが、所詮、よそのお子さんですので...)
chikumasara
が
しました
ちくまさん夫婦から愛情をしっかり注いで貰っている上に成長するにつれて姉であるムー子さんの優しさを学んでいくと思いますのでナナオ君は成長したら好青年になると思います。
chikumasara
が
しました