お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)

の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラ


今までの話

1

2

3


301-25

奮発して温泉があるホテルにしようか迷ったんですけど、滞在時間も短いし…と思って、バストイレ別の静鉄ホテルプレミオを選びました。

これが個人的に大正解!
好きな時間にすぐ入れて、思ったより広いし、ちゃんと洗い場と風呂釜で分かれてて、しかもカランも2つついてて、お風呂のお湯を溜めながらシャワーで体を洗えるという。
入浴剤もフロントの横で貰えました。

子どもがいないお風呂って快適すぎる…!

朝も入りました。最高でした。

301-26

ホテルに入って寝たのが夜1時半だったんですけど、意外にも普段の癖からか、7時半に目が覚めました。
チェックアウトギリギリまでゴロゴロしてても良かったんですけど、私は目的があったので外に出ました。

301-27

食べ物…!

特に仙台でもないのに牛たんなのは、私が元々牛たんが好きで、家の近くに牛たん専門店がないから。
この「たんや」のモーニングは牛たん定食豚炙り定食があります。
ご飯おかわり無料、コーヒーもセルフで無料。

人気店ゆえ朝から行列で、並びました。(でもそんなに待たずに入れました)
食べたのはもちろん牛たん定食。とろろor明太子を追加できるのでとろろも注文。
浅漬けの野菜がついてて、とにかくご飯がススム~~~~!
おかわりしたかったけど、これからの予定を考えてやめときました。

301-28

10時のおやつはキャンベルアーリーというお店のいちごパフェ。
(といっても11時から開店だったので11時のおやつ)
フルーツ屋さんが経営してるお店なので、新鮮で美味しいフルーツが使われてるんです。

パフェは、私が大好きなあまおうがふんだんに使われていて、バニラアイス、クリームがのっかり、練乳がかかってます。
下部はサクサクのパイ生地が入ってるので、かき混ぜて食べるとミルフィーユに!最高!

紅茶は恐らくいちごとりんごの紅茶だった気がする…メニューに無くて口頭で聞いたので間違ってたらごめんなさい。いい香りと少しの酸味があって美味しかった。

301-29

一蘭は私が埼玉に住んでた時から食べまくってて好きなんですけど、長崎にはないんです。
乾めんもカップラーメンも食べたけど、なにか違う。やっぱり本場の味が恋しいとずっと思ってました。

で、満を持して行ってきました!

いつもならゆで卵もトッピングするんですけど、さすがに朝から食べ続けてるのでシンプルに麺とチャーシューで。
ネギは個人的に苦手なので入れてないんですけど、そうすると写真の見栄えはあんまりよくないですねw

麺もスープも、「これこれこの味が食べたかったんだよー!!」でした。
秘伝のタレが混ざってピリ辛になったスープがほんと美味しい!
しかし…!

お店を出てしばらくは軽い胃もたれ状態に…!

おかしいな、前までこんな風にならなかったのに。まさか年齢のアレかな…。
とりあえず昼食にして正解でした。朝から行かなくてよかった…。

301-30

我が家はパン好き一家なので、お土産はお菓子ではなくパンにしました。
(福岡で有名なお菓子は長崎でも買えるというバグがあるのでw)

ミニヨントランドールもチェーン店なんですけど、うちの近くにはないので買いました。

人が多い駅では常にお客さんが買い続けるため焼きたてが補充され続けるという至福の永久機関。

ミニヨンは量り売りなんですけど、20個買って1025円でした。
生地はパリパリというよりはしっとり柔らかで、甘い。
意外と安い!って思ったけど、小ぶりで美味しかったから一瞬で消えた。

トランドールは買った袋からめっちゃいい匂いが溢れてきて、帰りのバスでパンテロになるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

301-31

低価格だし、カプセルごと渡すと開ける楽しみもあるから、子どもへのお土産はガチャガチャ率高めです。
ナナオにアンパンマンのプルバックカー、ムーコにハムスターのもっちりぬいぐるみ、あとはスクイーズ的なのを買ったよ。

301-32

ほんとひっさびさに羽を伸ばせた一泊二日でした!

あと喋り過ぎて喉が潰れたのにも笑った。
ゆきさんと一緒にサイゼに居た時からすでに潰れかけてて、
「なんかレインボーの池田直人さんの声に似てる」ってゆきさんに言われたんだけど
翌日は声がほとんど出なくなってお店の人とコミュニケーションがほとんどとれなかったです。

普段喋らな過ぎ?
でも子ども達相手にはわりと喋ってると思うんだけどな…。

実はちょうど福岡でゴールデンカムイ展やってて、行こうか迷ったんですけど
当日券はその場のその時間でしか買えなくて、情報見たらその日はほぼ当日券完売してたので諦めました。

なので結局博多をウロウロしただけだったんだけど、それでも食べたいもの全部食べれたし満足です!

今度は家族で行って、ナナオはアンパンマンミュージアム、ムーコはキッザニアとか連れていけたらいいなと思ってます。


ちなみにナギさんですが、
義実家でご飯をいただいたらしく。
ムーコとナナオもわりとイイ子にしてたみたいで。
そこまで大変でもなかったみたい。
ヨカッタネ!

食洗機が、私がセットしたままになってたから、そっか~二日間食器使わなかったんだね~と思ったらなんかちょっとモヤったけど、快く送り出してくれたから感謝です!

私の自己満の記事をここまで読んでくださりありがとうございました!



そういえばそろそろサンタさんの季節なんですけど

相変わらず欲しいものばっかりなナナオが「サンタさんこれください」を連呼してて、ちょっと心配になってきました…。
ぜ、全部貰えるわけじゃないからね…?


2018年の11月に、めっちゃかわいい3歳ムーコの作った歌が

ナナオはまだここまでできなさそう。個人差が激しい。


↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓


↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
ROOM


シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小