お越しくださりありがとうございます!当ブログは
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
・ムーコ(小1女の子)
・ナナオ(3歳男の子)
・ナギさん(夫)
・ちくまサラ(私)
・トット(猫)
の育児や日常や私の描きたいものを色々描いてるブログです。
詳しくはコチラへ
3月から1年契約でやらせていただいてる、
D-SCOOLオンライン。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
8回目レポです!
月末はお知らせ続きですみません。








今回やったマイクラッチのコースは
MISSION8の「村のオブジェを作ろう!」というものでした。
作ったオブジェを何個も横に並べたい時にどうするか。
簡単そうなんですけど意外と難しくて、変数のしくみをなかなか理解することができませんでした…。
それでも見よう見まねで作ってみたら、なんとな~く分かった感じ。でもこれ忘れないうちに何度もやらないと絶対忘れるやつ!(既に忘れかけてる)
でも同じMISSIONを何度やってもいいし、好きな時に好きなコースがやり放題なのがDスクのいいところ!
しかし…このままのペースだと、マイクラッチジュニアコースの全12回だけやって契約期間が終わってしまう。
ムーコはもっと色んなことをやりたいみたい。
スクラッチコースも引き続きやりたいし、
ロブロックスコースもやりたいとか言い出した(YouTubeで見てロブロックスが気になったらしい)。
ムーコにはまだ早いよ!難しいよ!と言ったら「じゃあママがやるのを横で見てる」と…。
せっかく興味持ってくれたんだから、やるしかないよなあ…。(私の試練)
ちょっとこれ、ペースあげてかないとだ…。
がんばります。
D-SCHOOLオンラインはマインクラフトを使ったマイクラッチ、そしてScratchの他に、Roblox、JavaScriptなど色々なコースが用意されています。
定額制で好きな時に好きなコースを受け放題!
新コースで「HTML,CSSについて学ぼう」も登場しました!
30日間無料体験できるので(しかも31日目から勝手に有料にならない)
気になった方は公式ページを覗いてみてください~!
↓公式ページです
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (2)
「変数」と言われれば分かるのですが、
いざ説明してと言われると難しいですね。
変数でプログラムを挫折する人が多いです。
私は変数の事を「箱」って説明したりします。
普段の生活でも、箱は物を「入れたり」、「出したり」できますよね?
そして箱には大きさ、種類があって、入れたい物によって箱を選びますよね?
そして最後に箱に「〇〇が入ってます!」って他の人にも分かるようにしたりしません?
これが「変数」と全く同じです。
何で変数を使うかも普段の生活と同じです。
たくさんの物を手に持てないですよね。
だから箱に種類別に物を入れて置いておいて
次に使うときに箱を開けて使う。
少しは分かりやすくなりましたか?
プログラムは初めては難しいかもしれませんが、
自分で作った物が動いたりした時はホントに嬉しいですし、自信につながります。
今は分からなくても大丈夫!まずは楽しくやる事が一番です。
がんばれ!ムーコちゃん。
chikumasara
が
しました