1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
(だいぶ増えてきたのでテキストリンクにしました)
3月から1年契約でやらせていただいてる、
D-SCOOLオンライン。
7回目レポです!
![1](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/4/4/44dd5e2e-s.jpg)
![2](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/e/7/e768fbcd-s.jpg)
![3](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/c/8/c86c4432-s.jpg)
![4](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/f/5/f535e429-s.jpg)
![5](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/e/a/ea487e92-s.jpg)
![6](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/5/7/57ff5f22-s.jpg)
![7](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/3/4/34942aac-s.jpg)
![8](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/b/4/b4f6d94c-s.jpg)
今回やったマイクラッチのコースは
MISSION7の「ブロック計算機を作ろう」というものでした。
かけ算の式を入力すると、答えの数のブロックが出現するというもので、これで簡単にかけ算のしくみが理解できたようです。
そしてScratchコースは、MISSION4の「Catch the Fish」というのをやってみました。
海の中を泳ぐ魚を捕まえるというもので、サメに当たったらゲームオーバーというものです。
これは残念ながらムーコが途中で離脱してしまい…
私が作ったものを遊ぶという結果になってしまってガッカリしたのですが、
マイクラッチジュニアよりは難しいレベルだからちょっと難しかったかな…とも思い…
でも一緒に作って欲しかったなとかちょっとモヤモヤしてたんですけど、
その後楽しそうに自分でプログラミングしてる姿を見て、今は興味を持ってやってくれるだけでヨシと思う事にしました。
D-SCHOOLオンラインはマインクラフトを使ったマイクラッチ、そしてScratchの他に、Roblox、JavaScriptなど色々なコースが用意されています。
定額制で好きな時に好きなコースを受け放題!
新コースで「HTML,CSSについて学ぼう」も登場しました!
30日間無料体験できるので(しかも31日目から勝手に有料にならない)
気になった方は公式ページを覗いてみてください~!
↓公式ページです
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
![](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/b/a/ba58a206.png)
↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
![ROOM](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/1/7/17d0bebf.png)
シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
![ツイッター小](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/5/c/5c3454de.jpg)
![インスタ小](https://livedoor.blogimg.jp/chikumasara/imgs/1/4/14a4df84.jpg)
コメント