前回の海の記事


を描いていて、そういえばスイミングのその後を報告してないな!と思ったので描きました。


268-1

過去記事はこちら↓



さて、約半年経ちますがムーコはというと…

 268-2
268-3

スイミングの同じクラスに仲の良い子ができたみたいで(他校の子)、かなり楽しくやってるようです。よかった~。
そして個人的な目標として、背浮きは最低限できるようになってほしいというのがあったので、ひとまずそれが達成できてホッとしてます。

268-4

最近は気温の上がりすぎで水泳中止というのもよくあるそうです。
プールサイドが暑すぎて熱中症の危険があったり、遊泳に適した水温は26~31度らしいのですが、水温が31度以上になってしまう場合もあるんだとか。
私の小学生時代は寒すぎてガタガタしながら入ってたのになあ…。

268-5
268-6
268-7

あくまでもムーコの証言ですが、学校の水泳では段階を踏まずにいきなり潜るところからスタートしたり、潜ってる間の「いーち、にーい」の数え方もスイミングより遅かった(なので10まで我慢するのがキツかった)とか。

なので、ムーコの性格的にもやっぱりスイミング行っておいてよかった~と思いました。
これからも楽しく通ってくれるといいな!


あと蛇足ですが…
Twitterで「私が小学校の頃、プールのシャワーは地獄のシャワーと呼ばれていたけど、我が子の小学校でも同じく地獄のシャワーと呼ばれてて笑った」みたいな呟きを拝見してほほえましかったんですけど、
保護者面談で学校に行ったら、教室に貼ってあった誰かの絵日記にプールのことが書かれてて「地獄のシャワーが冷たかったです」って書いてあって笑いました。

全国・世代問わない「地獄のシャワー」

ちなみに私が小学校の頃は、確かにシャワーは冷たかったけど、下半身を浸からせる消毒液の方が冷たくて地獄だった!しかも胸まで浸かれって言われてて心臓止まりそうだった!
下半身の消毒はいつから廃止されたんだろう?だいぶ前ですよね。
あと目玉を洗う目玉シャワー(名前が分からない)も同じくなくなりましたよね。
ノスタルジックな思い出です。


↓先月ドラッグストアに行ったら、夏だったからなのか普通の入浴剤が安かったのでまた買いました。そしてまた色水遊びしてます。



↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓


↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
ROOM


シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小