252-1
252-2
252-3
252-4
252-5252-6
252-7




一度経験すればどんな感じなのか分かると思うけど、
初めての夏休みってほんと分からない。
右も左も分からない。

「すこやかきろく」は、身長体重や視力などが記入された紙でした。
(通知表と一緒に貰って来た)
でも、毎月押印する場所があって、一体どこに押印すればいいのか…
(7月のところだけにつけましたが…)

課題図書は、一体何なのかいまだに分かりません。
別に読まなくてもいいんだよね?
そして、「夏休みの宿題」のなかに読書感想文という文字が無かったから、書かなくていいんだよね?
(もちろん1年生で読書感想文の宿題がある学校もあると思います)

そして自由研究…。
よく分からないけど、とりあえず何かを作ればいいんだよね…?
1年生のレベルだと箱で作ったビー玉迷路とか、紙粘土工作とか、そのくらいの感じでいいのよね…?

色んなプリントをかき集めて何度も読み返したけど、
分からな過ぎて不安しかない。
(もう少し分かりやすく1つにまとめていただけないものでしょうか…)
ムーコに聞いても「知らない」「分かんない」しか言わないし。

それでも夏休みが始まってしまいました。

やるしかない…。



↓家にこもっているご家庭へ。よければご参考にどうぞ








 

↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓


↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
ROOM


シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小