前回
と微妙に繋がってます








小学生
距離感バグりがち
でもね!
家から中学校までは
2.7㎞でした。
(中学も測ってみた)
中学の時は通学路というのが無かったから、直線の大通りをひたすら歩いて最短距離で登下校してたんだけど…
それでも…
ダルかったな~。
歩いてる最中に何度も足の裏つってたな…。
なんで自転車通学ダメだったんだろ…
よく、長い距離を歩くと体力つくからイイって言うけど…。
学校の近くに住んでる子の体力がない、なんて聞いたことないし見た事もないんだよなあ~…。
と、この齢になって当時の恨みを吐き出してしまいました。
ムーコも中学は遠くなるので(だいぶ先の話だから引っ越す可能性とかもあるけど)、ついでに距離を測ってみたんですが、約1.3㎞でした。
お!私の小学校より近い!いけるいける!
(こうやって自分と比較するのはよくないね…)
Googleで距離を測るついでに、ストリートビューを見て昔と今の違いを見るのも楽しかったので、
地元を離れてる方はやってみてはいかがでしょうか~!
↓夏といえば思い出す…真夏に午前も午後も外遊び、キツかったな~~~
*本日のトット*

立った状態でこんだけ近くで撮れるのはめずらしい!
(うろうろしてどっかいっちゃうので)
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (8)
1.1キロ…、低学年のときはちょっと辛そうだなあ。しかし、私も同じくらいの距離だったのでいけるはず!
中学校までは700メートル!しかも自転車OKなのでかなり楽になるなあと思いました。
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
6年生のとき一斉下校中に靴が濡れて歩きたくないとごねる下級生を残り半分の距離をおんぶして帰ったことや、早く帰りたくて走って15分で帰ったことを思い出しました!
ちなみに、ちくまさんのように用水路に草で作った舟を浮かべて競争したり石を蹴りながら帰ったり道草しまくってました♪
chikumasara
が
しました