すくパラで連載させていただいている「 HSCは育てにくい?」の最終話が更新されております。


        


        10


11  12


‟保育園の喧騒がイヤでトイレに避難すること”「ワガママだからしない」と言ったムーコ。

1
2
3
4
5
6
7
8


漫画の続きは↓から読めます。

今回も漫画かなり長いので、読んでいただけると嬉しいです!
そして、最終話までお付き合いいただき、ありがとうございました!

小さい頃のムーコと同じような状況で悩んでる読者さんからのコメントもいくつかいただきました。
あくまでも個人差があると思いますが、
眩しいのが苦手、大きい音や喧騒が苦手、食べ物のこだわり、服の肌触りのこだわりなどは、成長とともにある程度緩和される可能性があります。
なので、敏感な子どもに付き合うのは辛いけど、無理に解決策を模索せずに「耐えて、子供に合わせる」というのも選択肢の一つかなと思います。

ムーコはこれらはだいぶ緩和されて(まだダメなものもありますが)、次のステップ「心の敏感」と向き合う時期にきました。
心はなかなか変えられないんですよね…。

考えすぎる・必要以上に傷つきすぎる・完璧主義から来る自己嫌悪・気を使い過ぎる…

なによりも新しい環境がストレスになるので、春からの小学校、学童、習い事などでだいぶ疲れてるんじゃないかなと思います。
今後のムーコについてはブログで随時報告していこうと思います。

すくパラは少しお休みしたあとに新しい話を連載させていただく予定です。
引き続きよろしくお願いいたします。


以下、すくパラで読める私の過去連載漫画です

↓未満児を保育園に入れるのは可哀想?

↓産後クライシスを乗り越えた?話

↓産後に産科医と看護師さんたちの前で泣いたトラウマ



*本日のトット*

20220413_143651
ツヤツヤ。
でもよく見るとなんだかハリネズミみたいな毛。


↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓


↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
ROOM


シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小