うちの園は入園式がないので、今回の卒園式が初めてのちゃんとした式でした。
ナナオがいきなりフォーマル着たがったり、私がナナオのリュックを忘れたり、ナギさんがマスクを忘れたりと色々ドタバタしたけど、無事に式に参加できました。
すでに始まる前から数名の保護者さんの鼻をすする音が聞こえていましたが、始まってからは私も何度も涙…。
園長先生の言葉で涙。
保護者代表挨拶で涙。
担任の先生の言葉で涙。
ムーコだけでなく、他の子のコメントでも涙…。
集合写真で自分がどんな顔で写ってるのか怖すぎる。
そして終盤では、涙と一緒に鳴り出すお腹…。
鼻をすする音で誤魔化したけどお隣さんには聞こえてたと思う。
どうしてお腹がすくのかな~
でも他からも少しお腹の音が聞こえてきてホッとしたw
登園が大変だったときもあったけど
私はムーコを保育園に入れて、救われたのです。
私自身が園児だった頃は、「だる~…」という可愛げのない子供でしたが
ムーコはそんなそぶりも見せず、楽しんでくれました。
特に年長さんになってからは野菜を育てたり、お料理教室をしたり、餅つきをしたりと、園が色んなイベントを開催してくれました。
コロナ禍で色々な制限もあったし、できなかったイベントもあったけど、先生方が工夫して頑張ってくれました。
最初の頃はよく体を壊して休んだり、行き渋ったりと、悩む事もあったけど、
年中、年長さんの頃はトラブルもなく本当にイイ子で毎日園に通ってくれました。
この道を
もうムーコと歩くことはないんだと思うとなんだか不思議な気持ちです。
(ナナオとはこれからも歩くんですが)
卒園式のあとも数日は保育日があるので、最後の保育園生活を楽しんで貰おうと思います。
ムーコ、卒園おめでとう!
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
コメント
コメント一覧 (14)
ちくまサラ
がしました
本当に色々な思い出ができたと思います。
サラさんも本当にお疲れ様でした!
(引き続きナナオくんの送迎も頑張って下さい)
ちくまサラ
がしました
とうとう卒園なんですねぇ…本当、あっという間ですね。このブログをずっと見守って?きてむーこちゃんが悲しそうなら悲しいし嬉しそうなら嬉しいし楽しそうなら楽しい!とまるで疑似親のような気持ちでむーこちゃんの回を見ていたので卒園式を想像しただけでウルッときちゃいました。
ちくまサラ
がしました
そして小学生むーこちゃん楽しみすぎる❤︎
ちくまサラ
がしました
分かる〜💦
どんなに感動してても
お腹って空くんですよねぇ〜😖
ちくまサラ
がしました
ずっと読ませていただいてて、ムーコちゃんが段々とおねえさんになる様子を見ていたので、遠い親戚のような気持ちで勝手に感動してます( ;⌄; )
おふたりの結婚前からのエピソードも含めると家族の成長を見守りながら、私も一緒に勉強と成長をさせてもらってるような気持ちです。
うちは息子がコロナ療養で、卒園式(3歳児までの園なので転園します)に出られるか微妙でしたが、卒園式を含め最後の2日くらいは登園出来そうです😅
ムーコちゃんはピカピカの1年生になるんですね!ドキドキ入学式やランドセルのエピソードなど今後も楽しみにしてます( *´꒳`* )
ちくまサラ
がしました
幼稚園の卒園式自体は覚えてないのに、この漫画を見て、その後の先生やお友達とのバイバイした時間を思い出しました!!
私の幼稚園と学校生活合わせて一番楽しかったのが幼稚園だったので、幼稚園や保育園ってほんとすごいな…
先生たちすごいな…
大人になってからそう思います(笑)
ちくまサラ
がしました