前回




 引き続き、使った物たちを紹介します。
208-8
私が子供の頃は、鉄でできたバネつきの、屋外用ホッピングしかなかったよ。
いいものができたねえ。
208-9
208-10
208-11
マットを剥がして床を確認する勇気はありませんでした。

208-12
208-13
208-14
これは多くのものに言えるんですけど、2歳のナナオができるものがまだ少ないんですよねー…。
ムーコのことをライバル視しているナナオは、自分が上手くできないとムーコに八つ当たりすることが多く、このアンパンマンマットも途中からは、ナナオが昼寝してるあいだにコッソリやっていました。

208-15

バランスボールは、上に乗ったり(必ず親が支えてます)転がしたりと、意外と遊べるんですよね。
トランポリンはもう出しっぱなしで、好きな時に跳ねてる感じ。
滑り台はやや飽きた感があるんだけど、たまにもーれつにナナオから催促されて出していました。



ホッピングはたまたま安くなってたので購入したけど、対象年齢4歳~だからやっぱりナナオには難しかった。



ジョイパレット(JOYPALETTE) アンパンマン あそんで体力・集中力UP! スポーツ育脳マット
※白と黄色の端子を使うのですが、新しいテレビにはついてない事が多いので変換機が必要になります、要注意

これはほんとムーコに大ヒットでした。
姉がプレゼントしてくれたんだけど、いいお値段する…!ありがたい…!
大縄跳びで100回目指すコースがあるんだけど、こんなに長く集中力が続くんだ!とビックリしました。
最初できなかったものも何回もやってできるようになったし、ほんと脳に良さそう。
これはムーコが居なかったらナナオもそこそこ遊べたと思うんだけど、「できてる」ムーコが隣にいたら、悔しくなっちゃったみたい。きょうだいって難しいね~。


バランスボールは、以前PRでいただいたものをずっと使ってます!

私に継続力がないので、すっかり子供のオモチャになってしまっています…。
普段は膨らませたまま天井の角に突き刺しているので、邪魔になりません。


長くなってしまったのですが、あと一回つづきます!



↓滑り台で思い出した。佐賀で見た「フリーフォール」
あの時は夏で、遊具が熱すぎたのと怖かったのとで滑れなかったけど、いつかチャレンジしてみたいと思うようになりました。



↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓


↓楽天ROOMです。実際に使ったものだけ紹介しています↓
ROOM


シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小