前回







その女性が何を思って赤ちゃんのお世話を放棄し、そして退院後の一ヶ月の間に何があったのかは分かりませんが、
厳しく接するのではなく、理由を聞きだすワケでもなく、優しく受け入れて見守るという方法をとった看護師さんたちは凄いと思ったし、女性が赤ちゃんを可愛がれるようになったキッカケの一つには、絶対になってたと思います。
(事実この看護師さんはもちろん、他の看護師さん達も皆優しかったです)
この対処法が、どんな女性にも有効かどうかは分かりません。
もしかしたら厳しく接した方が母親としての自覚が芽生える人もいるのかも?
(どうだろう…少ないとは思いますが…)
それよりも私が言いたいのは
女性は、全員が出産した瞬間から母性本能でわが子を愛するようになるわけではない
ということです。
漫画にも描いたし、今までも何回か記事で書いてますが、
私自身も出産してすぐに母性ダダ漏れ我が子ラブラブになったわけではありません。
「私がお世話しないとこの子は死んでしまう」という緊張感、でも初めてだしどうやってお世話したらいいの!?これで合ってるの!?という焦り、そして強烈な眠気で時間の間隔が全く分からず、可愛いと感じる余裕が全くありませんでした。
(二人目のナナオの時は余裕があったので出産直後から可愛いと感じましたが)
もちろん、出産直後から母性ダダ漏れ我が子ラブラブの女性も居ると思います。
しかし私やその女性のように、時間がかかる場合もある。
そして、ごくごくまれに、ずっと愛せない人もいる。
この現実はもっと知られていいと思います。
出産した女性には全員に頼れる場所、相談できる場所を案内してあげること。そして「相談しやすい」環境を用意すること(厳しい事を言ってくる人には相談しにくいですよね)。
とっても大事だと思いました。
*本日のトット*

救急車が近くを通過中。
うるさかったみたいです。
↓二人目にしてようやく理解した「赤ちゃんの寝かせ方」
↓ムーコが「寝ない子」でいかに大変だったかを綴った記事
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (12)
私も産んでしばらく全然かわいいと思えず、義務感でお世話してました。そして、すぐ死んでしまうんじゃないかと毎日思ってました。
授乳も嫌でした。そのせいか、ほとんど出ませんでしたね。
産んだすぐからかわいいかわいい言ってる人がたくさんいるのに、私はおかしいのかな?と鬱々と考えたりしました。
今、子供が2歳になりめちゃくちゃかわいいなと思ってます。あの頃、もう少し気楽にやってたらよかったなあと思います。
タイムマシンあるなら、大丈夫、そんな簡単には死なないよと言ってやりたいです。
chikumasara
が
しました
その人は授乳の度に
可愛い❤可愛い❤言っていて
私は正直引いていたんです😅
だからか
徐々に可愛いと思うようになりましたねw
本当に毎回可愛いぃー❤❤てw
逆に楽しくなったんで良かったですww
chikumasara
が
しました
何をするにも生かさなきゃでしたね(今もある程度はそうですが)。
下が産まれてからはみんなで見れるので大分余裕が出来、産まれてから割とすぐに「可愛い」が発動したのを覚えてます。
出産したらすぐに母親になるなんて、無理な話ですよ!
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
そう思います。
第一子の産後、おむつ替えてって夫に言っても「わかんないし怖い」と拒否されて。
なんで父親はそれで許されるんだろう。
初めての子どもでわかんなくて怖いのは母親だって一緒なのに、母親だけ必死でやること求められて。
でもやらなきゃ子どもが死んじゃうし。
ってモヤモヤしてました。
それでも私はなんとか乗りきれたけど、もっと支えが欲しかったです。
chikumasara
が
しました
「はじめから でると思うな 母性と母乳」
です。全然出なかったです。
入院中は、隙あらば新生児室に連れて行ってました。
コロナだったので、誰も面会に来れないし、授乳の時間は赤ちゃん連れてきてくれるし…。
ライブドアの子育てカテゴリーで体験談を妊娠中に見ていて、(陣痛って色んなパターンあるのね!?母乳は最初から出ないのね!?)と知っていたからか、母親だって初心者だもんね〜と楽観的に子育てできている気がします。
chikumasara
が
しました