89-1
89-2
89-3
89-4

言い訳すると、最初は収まってたんですよ…。
でもいつの間にか収まらなくなっていて、それをずっと放置していました。

実際は↑の写真からもう少し直して、絆創膏スペースを増やしています。

調べると、薬の箱を処分して直に収納してる方も多いみたいですが、私は箱の方が見つけやすいので箱のまま収納しました。
(使用方法や使用期限をいちいち書き出すのが面倒だったというのもある…)

もう、薬を出す時のストレスが全然違う…!
高さも薬箱の大きさにピッタリで、ひれ伏しました。
何より、見た目がいいよね。

ニトリや無印の収納ケースがずらりと並んだ家ってあこがれるけど、
ちゃんとした収納ケースって意外といいお値段するじゃないですか。
いくつも買うとなるとなおさら…。

でも今回ので学んだ。
収納用品ってケチったらダメなんだね。

今までは、結婚するときにナギさんが義実家から持ってきた、年季の入ったプラスチックのカゴやケースを適当に使っていたんですけど、新しい収納用品を少しずつ買って、見た目を揃えていこうと思います。


ちなみに、今まで使っていた300円のケースは無事にナナオのオモチャケースとして活躍しています。
適材適所。

**********
各地で大雨が続いていますが皆様大丈夫でしょうか?
うちは今の所は大丈夫です。ですが、いつでも避難できるように準備しています。
どうぞ気を付けて、ヤバそうだと思ったら早めに避難を!
↓これは大型の台風が来た時に、子供と猫と避難した時の荷物です。少しは参考になるかな…

**********

↓荷物を減らした話


↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小