







もちろん長崎だけじゃなくて、川や海に近い場所はみんなこうだと思います。
たぶん。
私は今まで長野、新潟、埼玉に住んできましたが、海も川も近くにない生活をしていたので、長崎に嫁に来てから初めて「住宅街でカニに遭遇する」という体験をしたのでした。
最初はビックリしたけど、あまりにも多いので見慣れました。
しかし家の中はアカン…。
しかも布団の下って…。もしかしたら寝てる間に布団の上を歩いていたかも!?
ギャー!!
ちなみにカニの種類を調べたら1コマ目と2コマ目は「アカテガニ」だって分かったんですけど、3、4コマ目は分かりません。
食べれるのかどうかも分かりません。
美味しかったらみんな捕ってるハズだから、まあそういう事なのかな…。
↓これは虫だけど全然違う虫のはなし
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (6)
一時期、佐賀に住んでいた頃は巨大な亀が道路を歩いていてビックリしました。(そしてよく轢かれている…😢)
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
転勤族で県内あちこち住んだんですが、佐世保では見たことなかったけど長崎ではしょっちゅう見かけますね(動いてるのも干からびてるのも…💦)
さすがに室内では見たことないですがマンションのエントランスや階段では見ました🦀
chikumasara
が
しました