ナナオの水イボが消えてきた!!!

しかし…

72-1572-16
72-1772-18


せっかくイボが消えてきたのに、それを上回る勢いで新しいイボが広がっている~!!!!!!

…これ、ムーコの時も思ったんだけど、手で塗り広げることによってかえってウイルスを広げてしまっているんじゃ…。
服の内側で擦れて広がってるっていうのもあるかもしれないけど。
もうなんか、凄い数になっちゃってるんですけど…。

ここからまたクリームを塗り続けて、また新しいイボができて…クリーム塗って…。完全にきれいに治るまでの間、ずっとクリームを買い続けなければいけない…。

安くない!ぜんぜん安くない!!

こうなったら原点回帰。

クリームを塗り始めて2ヶ月経つ現在は、クリームを塗りながら、寝ているナナオから毎日3~4個ずつ水イボを取っています。
麻酔シールは皮膚科からもらったけど、貼らずにやってます。
プチっと取る時にビクってなるけど、すぐに絆創膏を貼ってしまえばそのまま寝続けます。
やりすぎるとさすがに違和感で起きてしまうので、その日の調子を見ながら少しずつ慎重に…。
まだ幼いおかげで、朝になって起きた後も自分の体に絆創膏が貼ってあることすら気付きません。
もっと大きくなったら気付かれて無理だと思うので、今のうちに。



Akineko ピンセット
↑私が使っているものです。(写真クリックで飛びます)
このピンセット、購入当初は「いぼ取り」とも書かれていたので買ったのですが、今見たら消えてますね。口コミで「取れない」って書かれたからかな。
ちなみにちゃんと取れます。が、小さいイボはつかめないのである程度育ててから取る必要があります。小さいのも取りたかったらもっと高価なやつ買った方がいいかも。

ナナオはこんな感じだけどちゃんと効いたし、長引かずに完治する場合ももちろんあると思うので、水イボでお悩みの方は皮膚科に電話してこのクリームを取り扱っているか聞いてから行ってみるのも良いと思います!

このまま完治すればいいなあ…。もし今後なにかあったらまた描きます!


~追記~
ムーコの水イボ記事に書いたから、いらないかなと思ったんですけど、
こちらの記事にも、水イボに効くかもしれない民間療法の一覧を書いておきますね。

・ハトムギ茶を飲む…水イボに効くとされるヨクイニンが含まれている。
・イソジン軟膏…塗った後に絆創膏やガーゼ等でカバーする。
・木酢液(もくさくえき)…綿棒で水イボにチョンチョンしてその上からワセリン塗ったり、ガーゼや絆創膏に染み込ませて貼る。かなり酢の匂いが強い。イボが治ったという口コミは多いけど医学的エビデンスはありません。液は酸性なので肌に塗る際は注意し、やるなら自己責任です。

※ムーコはどれも効きませんでした



*本日のトット*
20210608_093343
気持ちよさそ~


↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました

ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)

台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話

子供がシラミ感染した話


​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小