すくパラで連載させていただいている、産後クライシスの話の最終話が更新されております。
最初の1話目はコチラです↓
産後のギスギスについて夫婦で話し合いはしたものの、自分の中で解決されてない感じがあった私…
そんな中、第二子のナナオを出産します。





漫画の続きは↓のリンクから読めます!
というわけで、お付き合いありがとうございました!
スカッとな結末じゃなくてごめんなさい!
でも、私のリアルな心境です。
予定より2話くらい長くなってしまったんだけど、OKしてくれたすくパラさんに大感謝です…!!
おかげさまで沢山の方に読んでいただき、次回またしても新連載させてもらえることになりました!
次の連載は
「未満児を保育園に入れるのは可哀想なのか」
です!
(タイトルは変更する場合があります)
一ヶ月お休みをいただいてから今までのように隔週で描かせていただく予定です。
よろしくお願いいたします!
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (4)
結局、別に同じ苦労をあじわってほしいわけじゃないんですよね。そういう事を言ってるんじゃなくて向き合ってほしい、一緒に考えたり相手の気持ちになって考えてみたりどうしてあげたら良いか考えて実行してみたり…って事ですかね、私はそんな感じが嬉しく思うかもです。
chikumasara
が
しました
実はその後、記事でおすすめされたねんね本を実践したら、寝れる子になりました!
体調やその日の出来事に左右されたりはあるのですが、延々と夜泣きで泣き止まないとかはなくなり、だいぶ寝れる生活に…
本当にありがとうございました😭
今回の描写とても共感です。旦那が子どもに苛立ってると、放っておけず助けますが、「私が育休の時は辛くて涙が出ようとも一人でやってたのに、貴方は助けがきて良いね〜」と内心毒づいてます😅
育児をメインで行うにしても、家に他の大人がいるというだけで大分マシ…でも辛さ比べをしても意味はない…でも消化不良は残る…この気持ちって成仏するまで時間かかるんでしょうね…。
chikumasara
が
しました