① ② ③ ④
職員室を出た私たちは、黙って教室へ戻りました。
そして、この日以降、教頭先生の性別どっちだ対決はしなくなりました。
先生が言ったこと、完全には理解出来てなかったと思います。
でも、とても大事な話をしたんだろうなということや、
教頭先生はほんとに性別をきかれたくないんだろうな。ってこと。
そして、この話をこれ以上突っ込んじゃいけないんだろうな。ってこと。
この辺は理解していました。
そしてなにより、「確かに教頭先生の言うとおり、男がスカートを履いてもおかしくはないわな」とも思いました。(子供ならではの柔軟な思想)
今思い返すと教頭先生はあの時
・服装で性別は決められないし、性別問わず好きな服を着ていい。
・人を男か女かに分けて、相手がどっちなのかを追求するのはナンセンス。
・人が嫌がっていることはしない。
・白黒つけるんじゃなくて、グレーのままの結果というものもある。
など、色んなことを教えようとしてくれてたんだなというのが分かります。
今から30年前と考えたら、当時の教頭先生はかなり前衛的な思考を持ってたんだなと思います。
私もこういう、記憶に残るような「気づき」を与えられる大人になりたいな。
ちなみに恐らく教頭先生は女性でした。
でも、まあ、どっちでもいいかな。と思います。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
*子供がシラミ感染した話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
コメント
コメント一覧 (14)
今はニュートラルな考え方も広まってきて、子ども世代はこれからどんなジェンダー観でものびのび好きなように生きていけるのかな〜と思えますし、教頭先生のような方々がこつこつと長い時間をかけて時代を変えていったのかなと思うと頭が下がりますね!
ちくまサラ
がしました
私は中学高校で女はスカート、男はズボンの制服をなんの違和感もなく着ていたことで、スカートは女が履くものという考え方になっていった気がします。
LGBTの方の話でも制服が嫌だったという話はよく聞きますよね。
私の好きな男性アイドルは服がすごく好きで、自分のコンサートの衣装をプロデュースしたりもしていますが、幅広い服が着たいからとロングスカート風の衣装を作っていたことが何度かあります。
女性らしくなりたいから、という理由以外でもファッションの幅を広げたくて男性がスカートを履くのは全然アリだなと、その衣装を見て思いました。
ちくまサラ
がしました
そんな影響力を与えられる先生に出会えるなんて素敵ですね
子供が小学校になって、どれだけいい先生に出会えるかの重要性をひしひしと感じてます…
今さらながら、②のときのトレーナーのイラストがポワトリンで嬉しかったです✨
ちくまサラ
がしました
今の時代なら、私も教頭先生のように子どもたちに話すでしょうが、30年前だとそうではなかっただろうなと思いますね。
男らしく!女らしく!25歳過ぎた女性が売れ残りのクリスマスケーキ…なんて言われていた時代ですから。
私は教頭先生のような保育者が先輩だったら良かったなぁ…と思います。そしたら視野も早くに広がっただろうな。
今もお元気にされているといいですね。
ちくまサラ
がしました
ちくまサラ
がしました
ただ、この記事の最後の「ちなみに女性です」は教頭先生の教えに反するのではないかと思います……「どちらかに当てはめる必要はない」ことをわかっていただけると嬉しいです😢
ちくまサラ
がしました