



メーカーをジプシーしてるのもよくないのかな。
(パンパース→ムーニー→グーン)
なんか、いつも見つけられないんです。開け口。
ごちゃごちゃした外装で、開け口の文字を見つけられなかったり、
そもそもなかったり(ミシン目で探すしかない)
冷静に探せばあるんでしょうけど、こういう時ってたいてい急いでたり、うす暗い部屋の中だったりするから、なんかもう焦ってしまって結局破くんです。
爪を突っ込んで穴を開けて、そこから引き裂くよね。
私と同じように、開け口が見つけられなくてイライラした方いませんか?
私だけかな…?
↓赤ちゃんあるある言いたい
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (24)
私はずっとパンパース買ってるんですが、それでも破りにくい!
↓ついてるけど開けにくい!
無理やり裂きます
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
私も最初はパンパースで、ムーニーやゲンキなど色々使って、半年くらい前からはグーンを使ってるんですが、毎回ミシン目が分からなくなります(-_-;)引き裂こうとして、でもパッケージが固くて裂けなくて、やってるうちにミシンに当たって開けられます笑
chikumasara
が
しました
オムツめっちゃ分かります‼️パンパースのみ使用ですが未だに迷走して、適当に破っちゃってます(笑)
chikumasara
が
しました
ちなみに私も力任せに引きちぎったあと、開け口が見つかる派です(笑)
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
でも開ける場所は毎回おなじにしてます!
裏技があるんですよぉーー
ちょうど真ん中をハサミでパックリ切って割るとオムツの収納に便利なんです!
袋のまま箱にしまえて取り出せるんですよー
ぜひ試してください♪
chikumasara
が
しました
chikumasara
が
しました
あと、ティッシュのビニールとトイレットペーパーのビニール!あれも引きちぎりますよー!
chikumasara
が
しました
取り出しやすくておすすめです。
chikumasara
が
しました
うちもオムツジプシーだったので、ラスト数枚の時にハサミで上部真ん中をサーッと切って、次待機の状態にしていました。
旦那にやって貰うにも、残り数枚が袋の奥に居ると無いよー!って言われるのも面倒で…。
最後は、先に開いた新しいオムツの上に残り数枚を乗せておくスタイル。(笑)
メーカーの切り取り線は無視します。
chikumasara
が
しました
私はむしろミシン目見つけられてるのに開け方下手なのか開きません笑笑
そこで毎回イライラするので、買ったらすぐ開けとくようになりました😂
chikumasara
が
しました