
たきれいさんの「性の絵本」
公式サイトで全ページ読めるんですけど、すっごくいい!!
絵がかわいくて、極限までシンプルなのに分かりやすい!
そして内容もとってもいい!!
今までになかったタイプの性教育絵本です。
(記事の最後にリンク貼っておきますね)
ムーコが対象年齢になったら買おうってずっと思ってて、そんなムーコもついに読者目安の5歳になったので、満を持して購入させていただきました!
全部買おうか迷ったんですけど、他の絵本はもう少し上の年齢向けなので、それはまたその時に買おうと思い、1巻と2巻のみにしておきました。

「だいじなことが描いてある絵本だよ」と言うと、物凄い食いついてきました。
絵も可愛いし、1ページごとの文字数も少ないので読みやすい!…と思ったのですが、
中身が濃くて、補足を加えたり、ムーコからの質問に答えたりしたら、結構時間がかかる!
なので、とりあえず1巻だけを見せることにしました。

1巻の内容は公式を見ていただきたいのですが、その中で私が特に素晴らしいと思ったのが、
好きな子ともっと仲良くなれたらうれしいよね。
でも、そんなに好きでも、いきなり抱きついたりしたら、
びっくりさせたり、こわがらせちゃうね。
お友だちの心と体は、お友だちだけの大切なものだよ。
という部分!!
これを描いてくれるのは素晴らしすぎる~!
…と思ったのですが、
ムーコはこの言葉の意味を理解できませんでした。
「好きなら抱きついて何が悪いの?」みたいな雰囲気でした。
人には人の気持ちがあって、自分がいいと思ってしたことでも、相手が嫌がることもある。
相手の気持ちを尊重しようね。
というのが、まだ分からないみたいです。
これはムーコの脳がまだ未成熟だから分からなくて当然なんですけど、この当たり前のことを理解しないまま大人になってしまう人もいるのは事実なので(私も10代の頃は理解しているつもりで全然分かってなかった)コツコツと教えていこうと思います。

ムーコなりに感じるものはあったみたいで、それ以来定期的に読みたがります。
子供の成長って凄い速いし色々吸収もするけど、マジですぐに忘れてしまうので、こういう大切なことが描かれた本は、ずっと手元に置いておいて何度も読んであげるのが大事だと思います。
過去に○×クイズとか、迷子になったらどうするおか、水着ゾーンとか、色々ムーコに教えたけど、しばらくして「覚えてる?」ってチェックすると半分くらい忘れてるんですよ。
だから何度も何度も教えるのが大事…。大変だけど…。
ちなみに2巻なんですけど、赤ちゃんがどうやってできるかの具体的な内容が載っていて、結構衝撃的な内容となっております。これは5歳からというよりも、エロ広告を目にしたり、男と女ってなーんかイチャイチャするもんなのか?みたいな意識が芽生えたあたりで見せてあげるのがベストタイミングなんじゃないかな?と思います。
今までちゃんとした性教育を受けてこなかった私たちが、こういう具体的な内容を子供に教えるのって抵抗あるし凄く恥ずかしいけど、子供からしたら「へー」って普通に受け入れるらしいので(報告を多数目にしました)、勇気を出して教えていきたいです。
たきれいさんの「性の絵本」
公式ページはコチラ!↓
↓ピンポン鳴っても勝手にドアを開けないで!
↓ムーコに教えた、迷子対策
↓ムーコに教えた、〇×クイズ
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (4)
早速購入します(๑・̑◡・̑๑)
悩みつつ放置!だったので…💦
全然関係ないお話で申し訳ないのですが、ナナオくんのヘアカットってどうしていますか?うちの息子、昨日4回目のカットを床屋でしてきたんですが大暴れの大号泣で、一軒目お断りされて二軒目で三人掛りでカットしてきました😭
娘の前髪すらセルフカットできなくてずっと避けて来ましたが、バリカン買おうかなぁ。。
chikumasara
が
しました
性教育については、学校だけではなく、親がしなければならないと常々思っていました。というのも私自身が避妊の方法を知らずに望まない妊娠をした経験があります。が、どうやって教えたらいいか分からずにいました。
最近、年長の息子が好きな女の子ができたみたいなので、今このタイミングがいいのかなーと思い、早速この本を購入させていただきました。
ちくまさん、いつも良い情報をありがとうございますm(__)m
chikumasara
が
しました