前回から微妙に繋がってます。




怒られるのは自分のせいだし、
早くやった方がいいのは分かってるけど、
どうしてもできないそうです。
それを聞くと、もう脳みその仕様なんじゃないか?と思えてきました。
脳みそが発達途中だから、目に入った楽しそうなことを我慢して、やるべきことをやる、って
ことがまだできないんじゃないかな?
(程度は違えど、大人でもついやるべきことを後回しにしてしまう事ありますよね…)
だからといって、ムーコのぺースに合わせ続けるわけにもいかないので、お互いイライラせずにやっていきたいものです。
↓3歳の時のブチギレ2連チャン。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (2)
めーーっちゃ分かります!笑
うちは最近、保育園に節分の鬼から手紙が届いてて(やはり芸の細かい先生方)そこに"いつも見ているぞ!みんなの中におこりんぼ鬼や泣き虫鬼が居るみたいだな 節分の日に迎えに行くからな"と書いてあったようで、手紙が届いて以降どの家庭でも"良い子にしてる"アピールがすごいようです笑
うちもイロイロと率先してできるようになったんですが、なかなか寝なかったり片付けたりしない時に"あ、鬼から手紙が来てるわ 片付けしない子は....."と読み上げると、パパパッと動きます!笑
期間限定でしょうけど、かなり効果的です!
恐怖を与えてやらせるのはあんまり良くないだろうなぁとは思ってるんですけど.....難しいですね。
chikumasara
が
しました