



書く内容思いつかない問題については、前にも記事にしました。
こちらで現場の方々から「食べたご飯の内容や、元気でした、だけで大丈夫ですよ!」と声をいただいたので、心は楽になりました。
しかし、なかなか「元気でした」だけを書く勇気がないという現状ですけど…。
漢字検索は、かなりの割合でやってます。
中学の時はあんなに文通や手紙交換で文字ばっかり書いてたのに(何ならノートに小説も書いてた)、大人になって文字を書く機会がなくなると、こんなにも漢字が書けなくなるんですね…。
そして日付を間違える問題。
「日にち」を間違えることはあっても「月」を間違えることは滅多にないんですけど、やってしまいました。
しかも先生まで間違えてる!!!
園児を見てる合間に書いてくれてるわけですから、こういう事もあるよね。
先生、いつもありがとうございます。
↓たまに書いてくれます
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(閲覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
*ゲーセンでバイトしてた話(盗撮の話など)*
*台風で、子供2人と猫を連れて避難所へ行った話*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント
コメント一覧 (6)
漢字検索かなりやります!あれ〜?昔は漢字得意だったのにな…??と私も同じです(なんとなく分かるんだけど自信がない…みたいな。相手が先生なだけに誤字ったら恥ずかしい)
内容はもう、子供の事っていうよりもはや自分のネタみたいになってますね…あと文字は大きく書く!(笑)
晩御飯の内容とかでいいんですよね…そうですよね(テキトーな晩御飯すぎて書ける内容かどうかもあやしい←)元気でした!って書こう(笑)
chikumasara
が
しました
おはようございます^^
連絡帳あるあるですねー(꒪꒫꒪ノノ"
うちの園の連絡帳は複写式で1枚ずつ切り離すタイプ(園と家庭で1枚ずつ保管)なので、氏名を書く欄があるのですがたまーーーにしっかりと自分の名前書いてます笑
ちなみに朝ごはんのメニューにはかなりの確実で架空のメニューも書いてたりします…
書く内容に困った時はこちらから質問書いたりしてます!「最近園に着いてからと、帰る時なかなかに時間が掛かるので困ってますがどうしたらいいでしょう」とか「最近気に入ってる絵本/歌はどんなのがありますか」とか(・∀・)
chikumasara
が
しました
保護者さんもいろいろで、育児日記みたいに細かく書かれていたり、保育士とほぼ交換日記みたいになってたりする筆まめな方もいらっしゃれば、必要項目以外記入されない方もいらっしゃいました。
お忙しいのは園側もわかっているので、必要なことさえ書いてあればそんなにいろいろ書かれなくても大丈夫だと思います。
誤字のないように検索、もちろん保育士もやってますよ…薄暗い昼寝の部屋の中で…(笑)
chikumasara
が
しました