※いなばあ…Eテレ番組「いないいないばあっ!」の略です

 134




私は自分の幼少期以降、全くEテレを見ていなかったので、いなばあの「0~2歳を対象とした番組」という説明文にビックリしました。(私が小さい時はまだいなばあはやってませんでした)

そして初めて見た時「凄い!ムーコが見てる!」と思ったと同時に「キツイな~」と思いました。
〇や△が転がってるだけの映像や、小さい子が踊ってるだけの映像を、どう楽しめばいいのか分からなかったのです。

しかし、そんな私でも一ヶ月もすると完全に楽しんでましたよね。
たまに入るワンワンのボケは「これ大人じゃないと分からんだろ」というネタだったりするし、
〇や△が転がってるだけの映像は、無心で見れるようになりました。

小さい子の踊りのシーンは、ムーコは見てて凄く喜ぶので、一緒に体を揺らしてあげたりして楽しみました。
うーたんの人形劇、いつも真顔で見てたのを、ある日いきなり「デヘヘヘヘ!」と笑いだしてビックリ&成長を感じたり。

日中二人っきりでずっと向き合っての育児が本当に辛かったので、本当に助けられました。

これからも長く続いて、沢山の親子を笑顔にしてください!





Eテレシリーズ


【育児漫画56】さみしさ

【育児漫画77】俊敏

【育児漫画86】的確ツッコミ

【育児漫画87】タテ・ヨコ・ナナメ

【育児漫画118】マーヴェラス西川



シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(観覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました



​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小