前回記事の続きです。
船を降りた後は、すぐ近くにある水族館「海きらら」へ行きました。

子供が一緒に居ない水族館…
なんてまったりできるんでしょう…!!!!

クラゲ、癒される~~~


たくさんのビーカーの中に、プランクトン?ってくらい小さいクラゲたちが入ってる。
これ毎日、水を入れ替えてるの!?凄すぎる。


アジやエイ、サメなどの魚が入ってる大水槽はそのまま外に直結していて、上からのぞき込むこともできました。
こんなに丸見えなら鳥に狙われそうだね~なんて話してたら、説明文にもちゃんと書いてありました。


おるやんけ!!!!
さっそくおるやんけ!
この時はなにも捕らずに飛び立っていきましたが、こんなナチュラルに居るんなら、そりゃ魚も減るでしょうな…。
そして海きららにはイルカもいます。
ナミ、ニーハ、アイルの3匹。
ナミとニーハは日本で初めてイルカ同士のキャッチボールを成功させたイルカたちで、志村どうぶつ園でも特集されたそうな。

いたよ~!
サービス精神旺盛で、何度も水槽の窓の近くに来てくれました。
こんなに可愛いイルカならショーも見るしかない…ということでイルカショーも見てきました。

ナミとニーハによるキャッチボールも見る事が出来ました!
息がピッタリで凄い。
思ったよりもプールが小さくてビックリしたんですが、全く問題なく泳いでいました。


ナミとニーハのスピンのかかった大ジャンプは迫力満点。
そんな中、子イルカのアイルは…

渾身のストレートジャンプ。
かわいすぎる!!!!
水族館を出たらもう夕方でした。
牡蠣祭り、遊覧船、水族館は同じ場所にあったので、これだけで一日楽しめました。
遊覧船と水族館は、ムーコを連れてまた来たいと思います。
実はこの他に佐世保バーガーも食べたんだけど、まあ写真撮り忘れたよね…(遠い目)
めちゃでかくって、キナコさんは自制してハーフにしてたけど私は1個食べたよね。
そんなこんなでキナコさんも楽めたみたいでよかった!
そして私は来年も牡蠣祭りに行こうと心に誓いました…。
ちなみにムーコは夜ごはんを一緒に食べたのですが(お寿司)
キナコさんの事をえらく気に入り、義両親や園の先生にも話をしたらしく、皆が口をそろえて「キ、キナコさん??」とビックリしたという…。
(ゲームで知り合ったので、その時の名前のままで呼んでます)
キナコさんが東京住みなので「ディズニーランドに行った時にまた会おうね」的な話をしたのですが、それを楽しみにしてるみたいでした。
いつか行こうね…ディズニーランド…。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*旦那とのなれそめ話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(観覧注意)*
*私が見た悪夢を漫画にしました*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓


コメント