たまに出てくる私のお友達↓



が、なんとはるばる東京から私の住む長崎まで遊びに来てくれました!
12
ヘアメイクのお仕事をしているキナコさん(けっこう似てる)

キナコさん関係のヘアメイク記事はいつも好評です。有難い!
(今回はヘアメイクに関係ない話ですが)

そんなキナコさんが来てくれるということで!
どこに連れていこうかと色々調べた結果!
ここにしました!

それは…こちら!
27
このテントと人の集まりは一体…?
それは…


これです。
牡蠣祭り!!!
牡蠣のセルフバーベキューです!
牡蠣好きのキナコさんはとても楽しみにしてくれてました。
そして私もここの祭りに行くのは初めてだったのでドキドキでした。

会場には400台の焼き台がセットされてて、木炭やら軍手やらの小道具も全てそろってます。屋台テントもあって、イカやしいたけ、魚の干物なども買って焼く事ができます。

29
セッティン!
(この時は牡蠣の焼き方をまだ知らなくてこっち側から焼いてしまっていました。正確には平らな方から焼き始めて蓋が開いたらひっくり返します)

牡蠣の他に「ヒオウギ貝」という貝も販売していました(↑この黄色い貝です)
この貝、九州に来て初めて食べたんですけど、めっちゃ美味いんですよ。
キナコさんは食べた事ないと言ったので、これは絶対オススメ!と力説し購入。
30
ヒオウギ貝は黄色、赤、紫などいろんな色があってキレイです。
まだ生きてるので、火であぶるとパクパク口が動きます。
31
焼けた!(ピンボケぇええ)

癖がなくて食べやすい、でも濃厚!(語彙力が…)
とにかく美味しいんです本当に。
キナコさんも絶賛してました!

そして肝心の牡蠣の写真を撮り忘れる私…
もう焼くことと食べることに夢中になっちゃって全然写真撮ってなかったよね。
塩がきいてるので、そのまま何もかけずに食べられます。
でもいりこだし入りのぽんずも売ってたので買いました。美味しかった。
ビールも売ってたので昼間から飲んでしまいました。
子供がいたらこんなゆっくりバーベキューなんて絶対無理なので、旦那には大感謝です。

一人3000円弱でお腹いっぱいになりました!
(二人で牡蠣2キロ、ヒオウギ貝10個、串焼き4本買いました)
キナコさんは「牡蠣をこんな値段でこんなに食べれるなんてありえない」と感動。
出たゴミもその場で捨てられるから、本当に手ぶらで行って帰ることができます。
最高でした。
最高でした。


そして、すぐ近くで遊覧船が出てるので、乗ってみました。
22
佐世保市の海には、九十九島(くじゅうくしま)と呼ばれている、たくさんの小さな島があります。
実際には99個ではなく208個あるそうで、島の密度は日本一なんだとか。
その島たちの隙間を塗ってぐるりと回ってくる50分コース。大人1500円。
白いパールクイーン号と、赤のみらい号があるのですが、ちょうどいい時間だったのがパールクイーンだったのでこちらに乗りました。
280人乗れるそうで、中はトイレやエレベーターもありとても居心地が良かったです。

32
眺めはこんな感じ!船内放送で、いま見えてる島の説明とかちゃんとしてくれて、最後まで飽きずに乗れました。というか普通に、動く船の上ってめっちゃ面白い。高所恐怖症だから船の一番上までは登れませんでしたが…。
33
これは遊覧船が通る海路を上から撮ったものです。
こんな風にポコポコ島が浮いてるんですね。面白い!


そんなわけで遊覧船を楽しんだ後に、これまた近くにある水族館へ行きました。
長くなったので水族館レポは次回です。




↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓





シリーズもの

リボで97万の借金が発覚した話

第一子出産レポ

第二子出産レポ

嵌頓痔核になった話

旦那とのなれそめ話

水イボとの奮闘記

10歳で性被害に遭った話(観覧注意)

私が見た悪夢を漫画にしました



​(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)

↓クリックで応援よろしくお願いします↓




ツイッター小
インスタ小