今回は私(と旦那)がどうやって離乳食を作ってるかの紹介をしたいと思います。長いので興味ない方はスルーしてください。
まず器具はこちらです。
私はお下がりでもらった離乳食用のミニキットがあるのですが、大人用のでも全く問題ないと思います。
絞り器はみかんを絞るくらいで、個人的にはあんまり使わないかな。
ムーコの時は安いミキサーを使っていたのですが、さすがに寿命を感じてブレンダーを買いました。
これは自分の中では必須です!あると全然違う!楽!!
必須の食材はこれら。
何と言っても野菜フレーク!!!!
大望の野菜フレーク5袋+1袋サービス(120g・130g・210g)合計6袋!送料無料!※沖縄・離島は除く
私はこれ無しでは離乳食は乗り切れません。
賞味期限1年、無添加。
通販では色々なサイズが色々な値段で売ってて紛らわしいのですが、結局この大きい袋で「5袋+1袋サービス」が1番お得なので、これを買いました。(北海道展でも売ってるよね)
個人的オススメはとうもろこしです。
とうもろこしって甘くて食べやすくて子供にも人気ですよね。でも自分で離乳食を作ろうとすると皮を処理しないといけなくてめっちゃ大変なんですよ。
それが、これならフレークを入れるだけ!めっちゃ簡単!
ムーコの離乳食時には最終的に3袋消費したので、今回は最初から3袋買いました。
他の味ももちろんオススメです。お好みで。
余ったら大人用として使えるしね。牛乳とフレーク、コンソメ、塩コショウであっという間にポタージュに。
・和風だし
・野菜スープ粉
は、いちいち手作りで出汁をとるなんて大変すぎるので(できる方はやっていいと思います!)買いました。混ぜるだけ。楽。
・とろみのもと
は、片栗粉を使ってもいいんですけど、ダマになるんですよね…。
これならダマにならないし再加熱も不要(でも再加熱するとしっかりとろみがつきます)で楽。
今更過ぎるんですけど、「とろみ」って離乳食でめっちゃ重要だという事に気が付きまして(とろみがあるのと無いのとでは食いつきが違う)わりとどんな物にも混ぜるようにしてます。
もう少し大きくなったら食感を楽しむのも大事だと思うのですが、今は歯もほとんど生えてないし、食べやすさ重視で。
レトルトは言わずもがな、急いでる時や疲れてる時にとっても便利。
調理はこんな感じ。
根菜系はアルミでくるんでご飯と一緒に炊飯!
野菜って、時間をかけて熱を通すと甘味が出て美味しくなる(らしい)んですよ。
だから、このやり方が一番美味しい&栄養も逃がさないかなと思ってやってます。楽だしね。
葉っぱ系はレンジで。
少量だったら自分でこしますが、ブレンダーが回るくらいの量だったらブレンダーを使います。
そして冷凍!冷凍!
全て冷凍!
使う時は出して解凍するだけ!楽!
もう何度「楽」という言葉を使ったのか分かりませんが…
なるべくストレス少なくやっていきたいですから…
もちろんこれは私が勝手にやってるやり方なので、個人でやりたい方法でやれば良いと思います!
どこかで誰かの参考になればいいなと思いつつ、備忘録も兼ねて書いてみました。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
シリーズもの
*リボで97万の借金が発覚した話*
*第一子出産レポ*
*第二子出産レポ*
*嵌頓痔核になった話*
*水イボとの奮闘記*
*10歳で性被害に遭った話(観覧注意)*
(※コメントは空いた時間に同じ記事のコメント欄にてお返事させていただいてます。遅かったり出来なかったりする事もありますがご了承ください)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
コメント
コメント一覧 (10)
ちくまサラ
がしました
ちくまサラ
がしました
やった!
何故かちょっと安心しましたw
ちくまサラ
がしました
参考になりましたか!?良かった~!
レトルト使いまくりたい気持ちはあるんですが、メニューがマンネリになるのと、お財布が痛くて💦
炊飯器に入れるやつは本当に楽チンだしトロットロになるのでおすすめです😆
ちくまサラ
がしました
根菜炊飯器ワザ、早速試してみます!
ちくまサラ
がしました
めっちゃ勉強になりました!!!
とにかく離乳食とは大変なもの。と聞いていたものの未知の世界だったのですが、ちょっと楽しみになりました〜〜!
ちくまサラ
がしました
嬉しいです!書いて良かったーーー😂
ちくまサラ
がしました
私も一人目の最初はさっぱりでした😭
でもだんだん手抜きのコツつかんでくるから大丈夫ですよ!😆
食べなかったり汚されたり、大変な時もありますが、あまり気負わず(真面目にやり過ぎると病む)やっていきましょう~!
ちくまサラ
がしました
さっそく楽天で野菜フレーク買っちゃいました😙
ちくまサラ
がしました
わー!参考になって良かったですー!!
野菜フレーク、活用してください😆
ちくまサラ
がしました