前回の続きです。


910


最近は「3B」ってあまり聞かないけどまだ言われてるのかな?
当時は頻繁に「3Bに注意!」みたいな特集を目にしました。今思うと偏見が酷い…。



さて、前回の最後のコマで気づいた方もいるでしょう…
異常に多いギターと、なんかポチポチする機械(ミキサー?)…

ナギさんは高校の時からずっとバンドマンだったのでした。
もちろん一つのバンドではなく色々やっていたそうですが。
しかも気付かなかったけど、よく見たら眉毛と耳の軟骨に穴がありました(若い頃ピアスをしていたらしい)。

私はこのゲーセンでバイトする前に、別のゲーセンでもバイトしていたのですが…
ゲーセンのバイトってバンドマン率高くない?
前のゲーセンでは4人、このゲーセンでは旦那含めて5人、バンドマンが居ました。
他のバイトではバンドマンはほぼ居なかった…。私の周りだけかな?

私は別にバンドマンに偏見を持ってるわけではないんです。
バイト先のバンドマン達は皆いい人だったし。
私自身も昔はマキシマムザホルモンのライブで暴れまくったりしたので、バンドは好きです。
ただ、自分が結婚を意識する歳で、音楽第一、夢追い人のバンドマンを恋人に選ぶのはどうか?という…。

しかし、ナギさんは前に正社員で働いてたって言ってなかったかな?とふと思い出しました。
詳しくきいてみたところ…
フルタイム+残業しながら普通に働いていたと。ライブの日は定時あがりや、休ませてもらったりして問題なく両立していたと。
このゲーセンのバイトは、人生で初めてのバイトだったそうです。
更に聞いたら、今後も正社員として転職を考えていると語ってくれました。

ナギさんの仕事の能力や真面目っぷりは、近くで見ていたのでよく分かる。
ならGOでしょ!

これは打算と言われればそうかもしれませんが、いつか誰かと結婚したい私にとって、ちゃんと働く人を恋人(候補)として選ぶことは、とっても大事だったのです。

そして、恋愛力ゼロだった私が超頑張ってアタック(捨て身の攻撃とも言う)し、いい雰囲気になった所でナギさんから告白という奇跡のパターンでお付き合いをする事になったのでした。

パリピなイメージだったナギさんは実際に付き合うととても穏やかで、私に対して文句・指示・要望のようなことは全く言いません。ちなみに10年経つ今でも。

職場でもプライベートでもあまりに怒らないので、怒ったことあります?と聞いたら、普通にあるよと。最近怒ったのはS先輩の事件だと。
ああ、別に怒らない人ってワケじゃないんだな。と思いましたが、結局結婚するまでナギさんが怒った姿を見ることはありませんでした。
結婚して子供が生まれてからは、思うようにいかない育児にイライラする姿は見るようになりましたが、それでも沸点は私の10倍くらい高いです。まあ私の沸点が低すぎるのもありますが…。



つづきます。
(リンク先は記事公開後に繋がります)


(現在の旦那は知り合いに呼ばれたり、友人の結婚式の余興等で演奏する程度です。子供がある程度育ったらまたガッツリやりたいそうですが…)

どうでもいいけど旦那はヴィジュアル系ロック(特にPIERROT、LUNASEA)が好きだったそうです。






↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓






↓クリックで応援よろしくお願いします↓



twitterバナー 
instaバナー