というわけで今回は、私が読んだ、子どもの睡眠に関する本たち
から抜粋した、子どもを寝かしつけるための基礎を紹介したいと思います。
という感じです。
1コマ目の「寝る時と起きた時の状況を同じに」というのは2コマ目と繋がっています。
入眠時に流した音楽は朝までリピート、ライトが必要な場合は足元にとりつけ、朝までつけっぱなしに。遮光カーテンで部屋の暗さを保つ。
これによって、子供が夜中に目が覚めても、寝る前と同じ環境なので安心するのと同時に「まだ寝る時間だな」と判断して再び眠ってくれるそうです。
(※1コマ目はダメな例として紹介しましたが、これで問題なく朝まで寝てくれてる場合はもちろんそのままで良いです)
3コマ目の事も複数の本に書いてありました。理由は子供が興奮してしまうからだそうです。その代わり、昼の授乳は視線を合わせたり話かけたりしてじゅうぶんにコミュニケーションをとり、メリハリをつけましょうとのことでした。
4コマ目は、もはや詰め込んだ感が凄いですが…。
「暑すぎて寝づらい」というのが案外よくあるらしく、大人が肌寒いと思うくらいの環境で寝せるのがベストみたいです。私はちょっと寒いかな?くらいの服装で寝かせているのですが、旦那は心配になるらしく上にあったかブランケットをかけてしまい、グズって起きたと思ったら頭が汗でびっしょり…という出来事が数回ありました。
これは本には書いてなかったのですが、逆に寒い冬は、寝る前に布団の足元部分を温めておくと寝つきがよくなったという話を、SNSや友達からの報告で複数目にしました。(湯たんぽ等を使う場合は低温やけどする場合があるので、寝るときに子供の足元からどかしましょう)
これらの他に大前提として
子供は連続して起きていられる時間が思ったよりも短いので、疲れてグズる前に寝かしつけることが大事
とのことです。
連続活動時間の目安として、非常にざっくりですが
生後1~2ヶ月…1時間以内
生後3~5ヶ月…1時間30分以内
生後6ヶ月~8ヶ月…2時間30分以内
生後9ヶ月…3時間以内
だいたいこの時間を過ぎると、疲れすぎて逆に眠れなくなるので、時間内に寝かしつけましょう
と書かれていました。
(ママと赤ちゃんのぐっすり本には、もっと細かい月齢と時間が書かれています)
新しい寝かしつけを試してみたい!寝かしつけ方を変えたい!という場合は、どうしたらいいか。
以下にまとめました。
・まず生活習慣を直す(起きる時間や寝る時間の固定、睡眠環境を整える等)
・夜ではなく、昼寝から、新しい方法に変える(昼寝も、夜寝と同じ環境が望ましい)
・一度変えたら、1週間は元に戻さない。最初上手くいかなくても慣れたら上手くいく場合がある。
・寝かしつけ時、15分以上粘っても泣き続けるなら一度起こしてリセットし、今までのやり方で寝かせる。次回の寝かしつけの時に、もう一度新しいやり方でトライ。
・泣かせまくってから元のやり方に戻してしまうと、「泣けば思い通りになる」と子供に学習させてしまうのでダメ。
・1週間やってもダメなら元の寝かしつけに戻してもOK。1ヶ月くらい間をおいてからまた始める。
・今までと違う寝かしつけをすると子供が不安になるので、普段の愛情表現は増し増しにする。
(参考…赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド)
以上、色々と並べたてましたが…
現在のやり方で子供が問題なく寝ているのなら、わざわざ変える必要はないと思います。
ひとつ前の記事でナナオの寝かしつけ方を紹介しましたが、今回の私が書いたアレコレに当てはまっていない部分もいくつかあります。豆電球で寝かせてるところとかね。
全部をこの通りにすべき!とは思いません。あくまでも参考程度に捉えてもらえれば、と思います。
ここに書ききれなかった部分もあるので、詳しく知りたい方は直接本を買って調べてみてください。
あとは、これ一番大事なことなんですけど…
これらを全て試しても寝ない子は寝ません。
身も蓋もなくてすみません。
でもムーコがそうだったので…。
例えば「毎日同じルーティンで寝かしつけましょう」というのはわりどどこでも目にするアドバイスなのですが、ムーコの場合は「この方法で寝た!」というやり方をしばらく続けていると、なぜか耐性がつき、眠らなくなるんです。なので試行錯誤して新しい方法で寝かしつけ、また眠らなくなり、新しい方法で…というのを繰り返していました。
2歳を過ぎたら同じルーティンで寝るようになりましたが、そのルーティンがめちゃくちゃ長くて、現在も歯磨きから寝るまで1時間かかっています。これでも短くなった方です。
朝も、入園する前から7~8時には起こしてました。それでも夜は24時過ぎても寝ませんでした。
入園後はだんだん早く眠れるようになっていきました。現在はなんとか22時前に寝せています。
ジーナ式は存在を知らなかったので試しませんでしたが、やったところで果たして寝たか…?かなり疑問です。
もしムーコが普通に寝る子だったら「ここまでやっても寝ない子がいる」という事実に気付けず的外れなアドバイス記事を書いていたかもしれません。
今回紹介した事を試しても寝ない。本を買ってみても寝ない。ジーナ式もダメだった…という親御さんがもしいらっしゃっても、あなたが悪いんじゃないんですよと言いたいです。ほんとに寝ない子は寝ません。
逆に、特に何もしなくても勝手に寝てくれる子どもを持つ親御さんは、お子さんに感謝しつつ自由時間を満喫してください!
そして「うちの子寝なくって…」と真剣に悩んでる親御さんに、放っておけば寝るよ!とか言わないであげてくださいね…。
一人でも多くの親御さんが、少しでも多くの睡眠がとれるように祈っています。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
コメント
コメント一覧 (8)
姪が本当に寝なくて妹と一緒になって色々と試行錯誤したので、気難しい?子の大変さある程度わかります。
お腹が減っていて機嫌が悪いのにミルクも飲まないし、飲んでも途中でやめてしまうから機嫌が悪いっていう悪循環、、、
それでも、毎日少しずつ慣らして、今は良く笑うしよく飲む子になりましたが
ほんとに、もっと皆に知ってほしいです。大変そうにしているママを見ると布教したくなります。
気難しい子でも本のとおりにやれば、やらないよりずっと良いですから(^^;
2人育児で大変なところ分かりやすい絵と文でブログにしてくださりありがとうございます
自分ができないことをしていらっしゃるちくまさんに頭が上がらないです
ちくまサラ
がしました
連続活動時間をある程度把握していれば、眠たいだろうから寝かせてあげようってわかりますね〜。
よく、真っ暗でって言われますがうちも豆電球付けてます…。視力がゴミなので、豆電球無いとメガネつけても見えない💦
本を読むのがとっても億劫になってしまったので、抜粋してまとめて頂いて助かります!!
ちくまサラ
がしました
ありがとうございます!これからも是非アドバイスをお願いします!!
ちくまサラ
がしました
そんな誉めてくださって…ありがとうございます😭
姪っ子ちゃん、苦労されたんですね~😭
ほんと、実際に効くかどうかは別としても、知識があるのとないの差は結構大きいかもしれないです。今日、いつも朝7時に起きるナナオがめずらしく5時過ぎに起きて(旦那が鼻をかむ音で…)、旦那がミルクあげてたので「そのまま寝かせて。7時まで寝てくれるかもだから」と指示。しばらく布団でモゾモゾしてましたがまた寝てくれました。私が言わなかったらそのままナナオも旦那も起きてたと思うので、よかったーと思いました💦
ちくまサラ
がしました
参考になって良かったです~!
連続活動時間、こんなに短いの!?ってなりますよね。もちろん個人差はあるんでしょうけど💦
真っ暗推奨多いけど、子供にたどり着く前に自爆しそうですよね😅
広くて安全な環境の家が欲しい…
ちくまサラ
がしました
嬉しい!書いて良かった😭
まだ先になりそうですが、私が読んだ育児書のレビューもしていきたいと思ってます。そのために頑張って色々読みます😂
ちくまサラ
がしました