

赤ちゃんの寝かしつけ方法は、皆が試行錯誤してるかと思います。
きっと私と同じような方法をしている方も多いと思いますが、このやり方にたどり着いていない方の為に、書き記しておきます。
とにかく「大丈夫か?」ってくらい身動きをとれなくします。
四方八方から攻めます。
しょせんタオルを巻いてるだけなので、実際はそんなやばくないです。
ナナオは、このやり方が一番長く寝ます。
もちろん赤ちゃんによっては効かない場合もあるので、一つの手段として試していただければと思います。
(※ナナオがまとまって眠れるようになるまでコメントのお返事はストップさせていただいておりますが、全て読んでます、ありがとうございます~~)
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓

↓クリックで応援よろしくお願いします↓



コメント
コメント一覧 (7)
うちの上の子はスワドルミーっていうおくるみでくるむとよく寝てくれましたよ。
それだけタオルでギュッとしてるのをお見受けすると合いそうな気もします。
chikumasara
が
しました
創意工夫がすばらしいです☆
chikumasara
が
しました
長男産んだときは助産師さんにお雛巻きというのを教えてもらってよくやったのを思い出しました。
ちょっと似てますがバスタオル一枚でで強めにくるむやり方でした。
末っ子産んだときはそういうのは全く教えてくれなかったですね。
病院が違うからか、もうあまりやらない方法なのかわからないですが。
たくさん寝てくれますように😌
chikumasara
が
しました
うちは「おひなまき」にめちゃめちゃ助けられました( ´ ▽ ` )ノ
最初は助産師さんにやり方教えてもらったんですが、YouTubeでもやり方でてくるので、良かったら試してみてください★
赤ちゃんにとっても楽な体勢みたいです(*ˆ﹀ˆ*)
chikumasara
が
しました
うちは、置くとギャン泣き、、
chikumasara
が
しました
おひなまきやぐるぐる巻きは、やり方次第でデメリットもあるのでお気を付けください。
私は冬生まれの長子で、毛布をぐるぐる巻かれていたのが推定原因で両股関節臼蓋形成不全になり股関節の骨切り手術をしました。
chikumasara
が
しました
今6ヶ月3人目真っ最中ですが、同じく1ヶ月ごろから泣き喚いて大変だった記憶があります。首座るまで抱っこもしづらいし大変ですよね。寝かし技すごいです!
2番目はあっさり寝て、大変だった記憶があまりないのですが、3人目余裕ぶってたら1人目のような寝ない子でして、人それぞれというのを痛感してます。
笑うようになるとまた可愛いですよね^ - ^
chikumasara
が
しました