1話目はこちら
前回の続きです。
妊娠中に参加したプレママ&パパ教室で出産のDVDを見たのですが、赤ちゃんや胎盤が中から出てくるシーンがモロに映っていて、旦那的にはかなりの衝撃だったらしいです。
でもそのおかげで耐性がついたのか本番では冷静でいられたと言っていました。
これも産院のサービス?で、へその緒を切れるという小イベントがあったのですが、それを旦那がやりました。
意外と硬かった&返り血を浴びてビックリしたとのこと。
でも立ち合いは本当に感動したと言っていたので、居てもらってよかったと思いました。
そして、胸の上に赤ちゃんを置かれたのですが、最初の感想は「重っ」でした。
自分のお腹の中に居たのに、それが重いというのも不思議な話ですが、とにかく重かった…。
赤ちゃんは元気いっぱいで私の上で暴れまくり、早くも頭も持ち上げたりとフラフラ動いていて、安心するやら怖いやら。
そうこうしてるうちに義母さんとムーコが来たのですが、ムーコが凄く喜んでくれてたので、あぁ、もう色んなことが分かるようになったんだなと感じました。
そんなこんなで妊娠中から色々ありましたが、無事産まれて良かったです!
名前は「ナナオ」にしました。
ブログ上の仮名なんですけど、実際に考えていた候補の中の一つです。
個人的にはわりと気に入ってたんですが旦那に却下され、勿体なかったのでこっちに使う事にしました。
てか、30個くらい候補考えたのに旦那がどれもイマイチとか言ってきて、そのくせ「中性的な名前がいい」「日本ぽい名前がいい」「できれば漢字一文字」「姓名判断悪くないやつ」とか注文が多く、そんなに言うなら自分で考えてと言っても「思い付かない」と自分では案を出さなくて、揉めに揉めたのでした。
最終的には、出産数日前に私の頭に突然降りてきた名前を旦那も気に入り、決定したのですが…。
男の子の名前って難しいですね~。
今後はナナオ含め4人家族+猫で漫画を描いていきます。よろしくお願いします~。
おまけとして、一人目と二人目の妊娠~出産の違いを表にしたので、ひとつの例として参考にしていただければと思います。
つわりは2人目の方がキツかった。
妊娠中の会陰マッサージと乳頭マッサージについては、産院によって「やったほうがいい」と「やらなくていい」派があり、私も結局どうなん?と思ったので書いておきました。
会陰マッサージは面倒だったので最初からやる気なかったのですが、乳頭についてはツイッターで意見求めたところ
「やった方が産後に痛くならなかった」
「母乳の量には関係なかった」
という意見を複数いただき、1人目の産後に乳首ズタズタになった私はとりあえずやっておこうと思ってマッサージしたのでした。
そして「やった方が痛くなかった。しかし母乳の量は関係なかった」というそのままの結果にたどり着いたのでした。
しかし1人目も2人目もなかなかの大きさで…。早めに出てきてくれてよかった。
第二子出産レポはここまでです!
ご覧いただきありがとうございました!
産後のネタなどはまたちょこちょこ描いていきます~。
(※ただいまコメントのお返事はストップさせていただいております)
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
コメント
コメント一覧 (4)
男の子なのですね~(≧◇≦)
今から成長が楽しみです♪♪
肛門大爆発に腹抱えて笑い転げましたわ
ちくまサラ
がしました
ちくまサラ
がしました
ぼくも長女長男ともに立合い出産
でした。
何していいか分からない…
その気持ち分かります。
特に初めて立会ったときは、妻の頭の方にスタンバってましたが、足がすくんで動けませんでした…。
ちくまサラ
がしました
なんと、おふたりとも3700g超えだったのですね!す、すごい…
2回とも自然裂傷とのことですが、会陰切開はしない方針の産院さんなのでしょうか。私は3回のうち2回切られたので切る方がメジャーなのかと思ってました。どっちにしろ痛いですよね(;_;)
ちくまサラ
がしました