前回まで、リボの話にお付き合いありがとうございました。
あの話を読んで、旦那どうなん!?って思った方も多いと思います。
私も思いました。(そりゃね…)
実は私は、この事件をキッカケに旦那に対して、ある事を疑うようになりました。
ADHD
(注意欠陥多動性障害)
旦那もしかして、コレなんじゃないか?
と。
そしてこの疑惑を旦那にぶつけました。
そのお話です。
旦那に、ネットにあったADHDのチェックテストをやって貰いました。
するとどうでしょう。
こんなにも当てはまる項目がありました。しかも頻繁。
私も自分でやってみたけど、ここまでではありませんでした。
続きます。全5回予定です。
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
コメント
コメント一覧 (10)
じこしんだん
そもそも頭が悪い=発達障害じゃないから
ちくまサラ
がしました
ご意見ありがとうございます。
タイトルにもある通り「グレー」です。白でも黒でもありません。
また、頭が悪い=発達障害と表記した覚えはありませんので、誤解なきようお願い致します。
ちくまサラ
がしました
私の夫にもやってみてもらおう(´∇`)モチロン自分も。
昨今では理解も進んでADHDだからってどうこう言う人も、まぁ一定数は居ますがだいぶ減ったような感じがします。当人や家族も対策や計画が立てられるし自分を知ることって重要だと思う!
ちくまサラ
がしました
いつもこっそりブログを読ませて貰っています。発達持ちです。
もう既に解決したかもしれませんが、発達等が解ったりしても根本的な治療がないので難しいです。
薬に頼るか、自分(病気を含め)の特性というか癖を理解して行動するしかないんです。
風邪とか治るものだったら良いんですけどね、一生ついてまわるものですから。
診断がくだることによって原因が解って喜ぶ人もいれば、治らないので重荷に感じて苦しむ人もいます。
カードのことに関していえば、そういう方はカードを持たない、そもそも危険な選択肢を増やさないことが一番良いです。
お医者さんが言ってましたが、まともな人でもグレーゾーンの人いるそうです。
そもそもそういうのを含めて個性の部分もあるからと言ってました。うまく付き合っていけたら良いですね。
メモ帳良いですよ、スマホのメモアプリも良いかもしれません。
ちくまサラ
がしました
昔に比べたら発達障害もずいぶんメジャーになりましたよね。
私の親戚に自閉症の子が居て、たまに電話や手紙でやり取りしてるんですが、なかなか接し方が難しくて…。旦那に対してもですが、これから先出逢う人にもきっと色んな人が居るだろうから、傷つけずに上手くサポートする為の対応方法を学ばなければいけないなと思っています。
もちろん自分自身の特性(発達障害じゃなくても当てはまる部分はあるので)を理解する事も大事ですよね。
ADHDや発達障害系の診断は検索するとすぐ出てくるので、是非色々やってみてください♪
ちくまサラ
がしました
ブログ見ててくださりありがとうございます!そしてコメントもありがとうございます!
そうなんですよね、発達障害は、改善はできるけど根本的な特性は治らない。私は旦那がADHDでもそうじゃなくても愛情は変わりませんが、ただ、本当にADHDだった場合はこの先も一生フォローし続けなければいけないのかと思うと正直者不安な部分もあります。相手に悪気がないと分かってても、子供の世話とかで余裕がない時はついイライラした態度をとってしまい、傷つけちゃったかなと反省しています。
ちくまサラ
がしました
かかりつけの医師やいくつかの専門援助を受けているのですが、皆さんが口を揃えて仰るのはやはり「その特性が社会生活または家族や友人に迷惑をかけている場合、障害と診断される」ということでした。
私の場合、旦那様と同じように何かしなければいけないことがあったのにそのこと自体を忘れてしまうことが多々あります。
忘れ物などが多いというのも定型発達(発達障害が見られない方を言います)の皆さんは仰いますが、私は小〜大学生の頃は毎日いくつも忘れ物をしていましたし、毎日お弁当を出すように母に言われるのにお弁当を出さなければならないということを覚えていられませんでした。
そういったいくつもの特性が他の方と違うと感じつつもなんとかできているから大丈夫、と思っていましたが、社会人として働きに出ると特性によって人様にご迷惑かけかけてしまうことが増えてしまい、「これではいけない」と思い、医師のもとに診断を受けに行き、ADHDと診断されました。
今回の件で旦那様はサラ様と話し合い、自分の特性を受け入れ、今後そういったことがないよう対策もされておられますので十分かと思ったのですが、もし気になられる場合はお近くの心療内科や精神科で診断を受けられてもいいかもしれません。
ちなみに、政令指定都市では発達障害を支援するための機関を必ずひとつは設ける義務があるそうですので、そのあとの支援(社会生活に対する助言など)を受けられるはずです。
長々と申し訳ありません。
ちくまサラ
がしました
いえいえ長いコメント大歓迎です、ありがとうございます!
忘れる(覚えていられない)事については明らかに普通の人の頻度を越えてるなと思うのが正直なところです。やはりどんなに気を付けてもやらかしてしまうのがADHDだと思うので(バカにしてるつもりはありません💦)、また忘れたの!?だけで流さずに、ちゃんと話し合っていきたいと思います。
色々な情報ありがとうございました!
ちくまサラ
がしました
私もお金の管理が下手で、クレカで何度も失敗してばかりで、旦那さんと行動や思考回路まですごい自分と似てるな…と思ったらADHDの疑いがあるところまで似てるとは…!
驚いてついコメントしてしまいました。
ちくまサラ
がしました
読んでくださりありがとうございます!
旦那さんも似てるとのことてすが、ぽちこさんも「うちの旦那はADHDかも?」と思ってたという事でしょうか?
やはり思考に関しては一定の傾向があるという事なのかな…。
ちくまサラ
がしました