年始は人と会う機会が多いので、娘が赤ちゃんの頃から思ってた事を描きました。
時期的なものがあるので、早めに…と思って、本日2回目の更新です。
ツイッターにあげたところ、似た経験をした親が多いのか思った以上に反響があったので、チョコ以外にも気を付けて欲しいものを追加で描きました。↓
(スマホで描いたので汚いです…)
豆菓子は意外と知られてないんじゃないか?と思います。
個人的にはポップコーンに入ってる殻のカスも怖いです…。
大人用せんべいだって、塩分が強いので控えるようにしてる親もいます。
個々のアレルギーや、ごはん食べなくなるから今はやめて!というタイミングだったり、色々あるので、もう基本子供にお菓子は用意しなくていいんじゃないかと思うんです…。
ぬりえとか、シールとか、黙って遊んでくれそうなオモチャの方がどんなにありがたいか。
特に親戚の家に行くと、年配の方からお菓子食え食え攻撃が凄くて、断るこっちも気が引けます。
甘いものやお菓子が貴重だったから、食べさせたいって気持ちもあるのかもしれないけど。
今は「ふかしいも」などの昔ながらの素材のままの食べ物が推奨されてるので、もし出すならそういうのにして欲しいな~と…。
色んな食べ物がある時代だからこそ、子供に与えるものに注意が必要なのです。
産婦人科以外の病院にポスター貼るとか、テレビCM、新聞の広告などでもっと広く知られて欲しいなと思います。
乳幼児を連れて、色んな所にお出掛けする皆様が平和に過ごせますように…!
よいお年を!
(つわり編は明日も更新します)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
コメント
コメント一覧 (21)
まさに今日、パパの実家で食え食え洗礼受けました!おやつの時間決まってるんだけどなー、欲しがるだけやると、ゲェしちゃうんだけどなー、と思いつつ、やんわり断りながらやり過ごしました。
息子は卵アレルギーです。義母はわざわざ菓子屋に電話して、卵不使用の菓子を問い合わせたらしく、土産として用意されたのは、チョコ!
お義母さん、子どもにチョコ食べさせたことないの。私達でいただきます!!パパはチョコ大好きだし!
義母の気持ちを思うと心苦しいですが、息子のためです。
タイムリーなブログだったので、思わずコメントしてしまいました!
ちくまサラ
がしました
こんな描き方せずに、ご厚意には素直に感謝して受け取って、幼稚園行ってからしか食べられない旨、やんわり伝えて済む話では。と思いました。義実家と上手くいってないのかなと思ってしまいました。豆菓子の殻の話は知りませんでした。ありがとうございます。
ちくまサラ
がしました
コメントありがとうございます!そうなんですよ、せっかく用意してくれたのを断るのが申し訳なくて!!
ご飯が入らなくなるって言うと、こんな時くらいお菓子でお腹いっぱいになってもいいじゃない、って言われたりもするんですけど、子供が小さいと「今日だけ特別」がまだ理解できないから、翌日からもご飯拒否&お菓子クレクレになる可能性あるんですよねー…。
年配の方は「もてなす」っていう風習がまだまだ強いから、事前に断っても、だからと言って出さないわけには…みたいな所ありますよね。
ちくまサラ
がしました
確かに、義実家とか限定して書くことではなかったですね。直しました。ご指摘ありがとうございます。(義実家とは上手くいってるので大丈夫です)
「ありがとうございます、でもごめんなさい。まだ食べれないので私がいただきます」「ああそうなの」で済めばいいんですけど、しつこく勧められたり、せっかく用意したのにと悲しまれたりする事が何度もあったので、事前にこういう知識があればお互い嫌な思いをせずに済むのになーと思って記事にしました。
ちなみに、こういう理由なのでごめんなさいと言っても「この子は飲み込む力が強いから大丈夫」とかいうワケわからんゴリ押しで食べさせられそうになった事もあるので…。まぁそういう年配の方はこんなブログ見ないでしょうけど(T_T)
ちくまサラ
がしました
ちくまサラ
がしました
いつも楽しく読ませていただいています。
うちの2歳の息子は小麦、父、卵アレルギーです。
お菓子をもらうと、やっぱり食べたくなってしまいますが、食べられないものも多く、困ってしまうことも多いです。
チョコも食べられません。
一番困るのが、親の目の届かない所でお菓子をわたされてしまうこと。
これが本当に怖いです。
アレルギーだと言うとすんなりしまってくださる方が多いので、昔よりはアレルギーに対する見識は広まっているのだと思いますが、やっぱり子供に直接お菓子を渡すより、ちくまさんのおっしゃるように親に渡してもらえたら安心ですね。
きちんとお礼を言って、こっそり持ってきたお菓子を代わりに渡すとかもできますし…
私も息子が生まれるまでは、なにも考えずに小さい子達にお菓子をあげていましたが、今考えると結構危ないことだと思います。
ご好意は本当に嬉しいので、「お菓子を出す前に親に確認」が広まるといいですね。
ちくまサラ
がしました
有難くいただくけど
あげるあげないは、こっちに任せてもらうスタイルを強めに貫くしか無いのかな~?と思います。
うちの、娘1歳過ぎてすぐに入った事業所内託児所のおやつで勝手にチョコを与えられ。。。
ショックでしたし、驚きました。
保育現場ですら、今どきの常識をわかってなかったりもします!必要以上に目を光らせとかないとって学びました。
ちくまサラ
がしました
チョコは手軽に用意出来ますし、子ども=お菓子という固定観念が昔から強いですからね...周りの大人の気持ちも分かりますが、時代と共に意識改革してほしいものですね(^-^;
息子も今後こういう機会が増えていくと思うので心積もりしておこうと思います(^ー^)
ちくまサラ
がしました
甘味料の接種しすぎでアトピーとは…!すみませんアトピーについては勉強不足で💦大変でしたね。
虫歯については、近年推奨されてるこまめな定期検診や箸などを別にするやり方などで、子供の虫歯がとても減っているというニュースは見ました。
年齢上がっても市販のおやつは一切与えないなど極端すぎるのも考えものですが、離乳食期は味の濃いものを避けるように言われるのは事実ですし、別に、くれるのは良いんですが無理に勧めたり見てないところで食べさせようとしたりしないで欲しいですね(T_T)
ちくまサラ
がしました
コメントありがとうございます!
小麦、乳、卵だと普通のお菓子はほぼアウトですね💦
確かに、アレルギーの理解は増えてるのを感じます!でも2歳だと、なぜ自分が食べれないのかまだ分からないので、悲しい思いをさせてしまいますね…。渡す方も、知らなかったとは言っても残念な気持ちになるし…。
でも私も、自分が産むまでは子供にお菓子って普通の事だと思ってました!
正しい知識と理解があればお互い嫌な思いをせずに済むので、自治体が冊子やポスターたくさん作ったりして、色んな世代に広く知られてほしいですね。
ちくまサラ
がしました
私も、自分があげるより先に保育園でチョコ出されました。
虫歯菌も気を付けてたんですけど、ある子が口に入れたベトベトのおもちゃを別の子が奪って自分の口に入れたのを見学の時に見てしまい、あーこりゃ防ぎようがないなとガックリしました。
それでも自分が見れる範囲内では、出来る限り気を付けようとやってきましたが💦
子供が居ないと学ぶ機会がないのは勿論だし、還暦以上になると脳のアレなのかは分かりませんが、理由を言っても「この子は大丈夫」とか意味不明な事いって聞いてくれない場合もあるんですよね…。
そういう人たちはこんな所見ないからここで言っても仕方ないんですけど、なんとか広まって欲しいなと思っています。
ちくまサラ
がしました
豆菓子については、私も離乳食やはちみつの事などを調べてる時にたまたま知ったので、ラッキーでした💦インスタのコメントにも、知りませんでしたっていう意見がいくつか来てるので、描いて良かった~と思いました!
お菓子をあげて喜ばせたい気持ちはわかるし、有難いからこそ心苦しいです。新聞やテレビなんかは年配向けの特集も多いので、こういう情報ももっと流してくれればいいのになーと思っています。
ちくまサラ
がしました
食べたあとしっかり歯磨きさせてる
義母が逆に、神経質
昔は子供に手作りしかあげてないのー食品添加物って体に悪いから…とかいうけど
義母めっちゃデブで
心で笑いながらすごいですーといってる
ちくまサラ
がしました
チョコ解禁したの2歳過ぎてだったかな?でもおやつは小魚と体に良さそうなの色々でした(*^^*)
2人目生まれてもーめちゃくちゃ!
上の子に買ってあげたチョコ、上の子が手に持ちたいと持ち帰ってぽーいってそこら辺に置いて、手を洗いに行った隙にハンターが狙い2人目1歳満たずチョコデビュー(゜ロ゜)あれまーでした。笑
上の子は食事自体全然食べない子だったのでおやつらしいおやつをあげなかったんですが、下の子は何でも食べる(^-^)
各家庭色々ありますが、柔軟な臨機応変な態度が問われますね(^-^)
ちくまサラ
がしました
うちの娘も、幸いにも何でも食べて健康です(漫画に書いたようなことは気を付けてましたが)。虫歯もアレルギーも今のところありません。
アトピーやアレルギーの原因ってまだよく分かってないんですよね。アレルギーないけど偏食の子、元々エナメルが薄くて虫歯になりやすい子、色々なパターンの子が居るから、同じ生活させてれば同じように健康に育つってワケじゃない所が難しいですね。
義母さん凄いですね😅💦子供には気を使うけど自分の事は気にしないのかな?
ちくまサラ
がしました
下の子問題についてはわたしも姪っ子たちで見てきてて、うちもこうなるかも…と予想してます💧
私自身、子供の頃に飴をつまらせて意識失った事があって(いまだに記憶にある)チョコなんかはあーあ食べちゃった程度で済むけど、喉つまる系は、この一回を「別に一度くらい大丈夫かな」で許して、結果つまったら一生後悔する事になるな、と思うと怖くて怖くて、結構神経質になってます💦これは多分二人目でもそうなるかも。
私以上に神経質な親もいるだろうし、うちは緩いですーって家庭もあるだろうし、2児ママさんのいう通り臨機応変に周りが受け入れてくれると平和なんですよねー。
ちくまサラ
がしました
まさに!
こっそり親にわたして!は心の叫びです!
これは広めるべき!
世のお母さん達が幸せになるために!
私は、
ライン、
フェイスブック、
アメブロ、
インスタ
やってるのでぜひシェアさせて頂きたいです!
ちくまサラ
がしました
うちの義母はそういう情報があるとなるほど~今はそんな事がわかってるのね、すごいねー!と感心してくれるし、自身でも新聞など切り取ってこんな情報があったわよ、と教えてくれたりしてくれます。昔の時代にとらわれずこういうじぃじばぁばが増えると良いですね♪会話もはずみます。
ちなみにうちの実父母はうちの子は大丈夫のごり押し派で困ってますが実の両親なのではっきりくっきりだめ~と言っちゃってます(笑)
何度か言えば昔は昔はと言ってる両親もそうなのかぁとわかってくれました!
ちくまサラ
がしました
ぜひお願いいたします!
少子化もあいまって、子供に関する情報が圧倒的に少なすぎて…。私自身も子供生むまでは知らなかったですし。
見やすいように文字少なくしたら「上から目線」という辛辣コメントが来て若干凹みましたが…。表現って難しいですね💦
あとは、どうしても年配の方の染み付いた精神というか…。こっちがいくら事前にいらないと言っても、それでも出すのがおもてなしだろ、的な。それでもいいんですけど強制はやめて欲しいです💦
ちくまサラ
がしました
うちも義母さんが詳しくて理解もあるので助かってます!
たまに、たまひよの付録とかで「子育ての今昔」特集やってるのは見るんですが、そういう所だけじゃなくて独身など広い世代の目にとまる場所でどんどんやって欲しいです(T_T)
ちくまサラ
がしました