

(3歳7ヶ月)
3歳後半にもなると、だいぶ言い間違いも減ってきました。
それでも、なかなか直らないのがこの2つ。
まず「さっそく」と「せっかく」
「さっそく」ばかり使っていたので、その度に「せっかく、ね」と直していて、最近直りつつあるのですが……
今度は
「よおし、ムーコ、せっかく始めるぞ~!」
と、逆の使い方をするようになってしまいました。
そして「ぎょうぎ悪い」
これは困った…。
私がつわりで倒れていると「ママぎょうぎ悪いの!?寝てな!!」
気持ちは嬉しいけど言葉が違うんだ!!
保育園の先生にも「ママぎょうぎ悪いんだよ!」と伝えていたようで…
(先生はちゃんと分かってくれましたが)
なぜ「ぐあい」が「ぎょうぎ」になったのかは謎です。
これらも、そのうち直るんでしょうね。
そう思うと、嬉しいような、悲しいような。
※私のつわり、相変わらずですが、ここ数日僅かに改善が見えてきました。
現在16週です。やっと安定期に入りました。
コメント返せなくて申し訳ないですが、温かいお言葉本当にありがとうございます~~(T_T)
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




コメント
コメント一覧 (2)
我が家もムーコちゃんと同い年(6月生まれ)の男子と、今2人目妊娠6ヶ月です。
ムーコちゃんのお話を見てるとほんとうちの子と被りまくりで共感しまくりですし、1人目の時はつわり的なものが一切なかったのに、今回は安定期過ぎまでつわりに苦しめられ…と似たところばっかりで!
ちくまさんのつわりが早く落ち着くことを祈りつつ、今後も応援しております!
chikumasara
が
しました
2歳半!子供のしゃべり方って本当可愛いですね😆ドンドン言葉の形になってきてるので成長を感じます💖
chikumasara
が
しました