気付けば色んな粘土を買っていたのでレビューします!
あくまで個人の感想なのでよろしくお願いします!
(もう捨てちゃったヤツもあるので、写真ではなくイラストで統一しました)

まず定番の小麦粘土。
DAISOで買いました。
100円なのに何色も入っていて、粘土用のヘラや型抜きも別売りで色々売ってます。
袋から出した時はベトっとしてます。こねてるうちにちょうど良くなります。
乾くとカチカチになるので、ラップでくるんで冷蔵庫で保管。
それでも何度か遊ぶと硬くなってしまいますが、まあ100円だしいっか、という感じ。
粘土の色が手につきますが、洗えば落ちます。

これもDAISOで購入のスライム粘土。
商品名は「ドロネ~バ」(類似品アリ)
とろっとろです。どぎつい色。
スライムって小学生が夢中になるイメージだったけど、幼児でも夢中になるみたい。
ドロドロで手から逃げるので、スーパーの食品トレーをお皿変わりにして遊ばせました。
時間たってもほぼ硬くならず、逆に、少し持ちやすくなって丁度いい柔らかさになりました。
※注意!
服や絨毯などにつくとベトベトバリバリになります!畳につくとシミになります。

前に記事にも載せましたが、こぼされたまま気付かず放置してしまったスライム粘土。
畳にも垂れていて、シミになりました…。
しかし!!服についたスライムは
ぬるま湯+酢
でひたすらゴシゴシすると落ちます!
娘、スライムを思いっきり踏んづけてベットリ悲劇になりましたが、ネットで調べてこの方法をしたら取れました!

こちらもDAISOのジェル粘土。
商品名「ふしぎなジェル」(類似品アリ)
半透明でキレイな色。
柔らかく握りやすいけど、細かい造形はできません。
オモチャのまな板と包丁で、切って遊んだりするには最適です。
蛇のように伸ばして、切って、丸めるくらいならできます。
時間が経つと硬くなり、ゴソゴソボロボロになります。
その他…ジェル粘土の中に細か~い星とかツブツブが入った商品もありますが、なぜか遊んだ後は「それら」が至る所に落ちています。拾って捨てるのが大変です。お気をつけください。

たまにYouTubeで出てくるつぶつぶ粘土。
商品名「プレイフォーム」(類似品アリ)
いいお値段でしたが旦那が興味本位で購入。
発泡スチロールの小さなつぶつぶが、ネバネバした何かでくっついてる感じです。
乾かないから硬くならないのは魅力ですが、粒が大きいこともあり適当な形しか作れません。
〇とか△とか、そのくらいの形しか作れません。
粒はほとんど飛び散らないけど、手に多少くっつきます。
旦那がYouTubeの真似をして、この粘土の中に小さいオモチャを入れて「何が出てくるかな~?(ムキッ)」ってやりました。
中のオモチャ、ネバッネバになりました。
洗っても、消しゴムでゴシゴシしてもネバネバは落ちず、そのオモチャは捨てました…。

子供がYouTube見る家庭なら一度は目にする砂粘土。
商品名「キネティックサンド」(類似品アリ)
おおっ!?
急にイラストが適当に…。
はい、これは買ってないからです。代わりに、相互フォローの方からレビューをいただきましたので載せます(許可済)。
・100円の砂…手にくっつくけどあまり散らばらない
・1000円の砂…手につかず、サラサラしているが散らばる
あとはYouTubeを見れば分かるとおり、ある程度固める事はできても崩れます。
粘土というより砂に近い感じっぽいですね。
※フローリングにこぼすと床がとても滑りやすくなるそうです。
小さい子供や妊婦は注意が必要です。
外で新聞紙などの上で遊ぶと、のびのび遊べて楽しいみたいです。
絶対散らばる!と思って買ってなかったけど、外遊び専用として考えたらいいかも。

これは…。
こないだ旦那がDAISOで買ってきた謎のスライム粘土です。
商品名「魔法のインキ スライミー」
見た目は完全にあのマジックですが、蓋をはずすと中にはスライムが入ってます。
前途のスライム粘土との違いは、スライム粘土は半液体みたいな感じだけど、スライミーは「とけるチーズ」みたいな感じ。どこまでも伸びる。伸びるから至ることろにくっつく。
「もうやめてえ~!」と旦那の悲鳴が聞こえました。
娘は指でほじくって取り出し、押し込んでしまう感じで遊んでます。
押し込む時にブリブリっと言うのが楽しいみたいです。
でももう買いません。
いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです。
最後に、一番大事な事、そしてどの粘土にも共通して言える事があります。
子供は粘土を混ぜます。
速攻で混ぜます。
特に小麦粘土は悲惨な色になります…。
そして、差はあるものの、どれも多少は汚れます。
しかし、

型抜き、お皿、竹ぐし、色々用意してあげると長い時間集中して遊んでくれます。
割り切っていきましょう…。
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




コメント
コメント一覧 (1)
chikumasara
が
しました