(2歳2ヶ月)
以前Twitterで「子連れ中に嬉しかった事」というタグが話題になった時に描いたものです。
挨拶してもらえるだけで、子供はもちろん私の気持ちも楽になりました。
そして、短い挨拶でも色んな人に声かけてもらえる事で子供にとっては大きな気分転換になるんですよね。
本当にありがたかったです。
ちなみに、号泣してる子供にはシールをあげると泣き止むという話を聞いてから、私はカバンに常にシールを忍ばせてます。まだ号泣してるお子さんに出会ってはいないけど、いつか役に立つと信じて…☆
※前回の記事にたくさんのコメントありがとうございました。
無理せず更新していきます!
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
コメント
コメント一覧 (4)
優しくされるだけで心が軽くなりますよね!
わたしも、泣いてる子を見る時は
笑顔で声を掛けるようにしています
少しでも、ママの気持ちが休まればと思います!
ちくまサラ
がしました
ちゅーあいさん素敵です!素敵精神です!!
例え泣き止まなくても、親御さんにとっては声かけて貰えるだけで気持ちが楽になるはず!私がそうだから!
ちくまサラ
がしました
散歩をするとかわいいわねーといろんな方に声をかけていただいて、とても救われた記憶があります^_^
私も年をとったらかわいそうではなくて、かわいいをいっぱい言ってあげられるおばあちゃんになりたいものです^_^
つわり、ファイトです!
きっとピークはあともうちょっとで終わりますよ!
本当かどうかわかりませんが、ビタミンB6がいいそうですよ!
参考記事↓
https://www.ikuji-food.com/entry/2017/04/30/で、結局、つわりにはビタミンB6は効くの?(後#つわりに効くのかどうかさらに詳しく書いてあった
ちくまサラ
がしました
可哀想じゃなくて可愛いを、その通りですね!
いつも散歩中に声かけてくれたおばあさんが居たのですが、毎回なにかしら「可哀想」と言ってきました。足が出てて可哀想とか、手が出てて可哀想とか…。完全にスルーしましたが(笑)
私も、おばあちゃんになったら可愛いをたくさん言うようにします!
あとつわり情報ありがとうございます!URLは見れなかったけど検索しました。食べ物から摂取は厳しいのでサプリ探してみます!
ちくまサラ
がしました