福岡アンパンマンミュージアム行ってきました1

の続きです。




翌日いそいそとアンパンマンミュージアムに移動。
土曜という事もありきっと混むので、朝イチで行く事に。
開園15分前に到着すると、既に長い行列が!!

しかし流石に粋な計らい。アンパンマン達がお出迎えしてくれました。
ゆっくりと列に沿って歩いてきてくれて、子供たちは大喜び!

この日は、アンパンマン、ジャムおじさん、バタコさんが来てくれました。

アンパンマンショーを2度ほど見た経験があるので、アンパンマンに対しては見慣れた感ありますが、ジャムおじさんとバタコさんは初だったので個人的にテンションが上がりました(笑)

娘は、アンパンマンには喜んで手を振ってましたが…

hukuoka1

ジャムおじさんの時は私に隠れてました。
「ちょっとこわかった」そうです。
バタコさんは大丈夫そうでした。
ムーコ、ジャムおじさんが苦手という新事実…。


そしていよいよ開園。
入館記念に貰えるオモチャはカメラでした。

入ってすぐにロールパンナちゃんが居たんですが、子供たちはロールパンナちゃんに近づかず、なぜかオモチャのカメラでロールパンナちゃんを激写しまくっている(笑)
(もちろんオモチャなので写真は撮れません)
ムーコも同じく激写しようとしてたので、いいからいいから!と手を引っ張り近寄らせて、タッチできました。
良かった良かった。

流石に色々な見どころがあり、興奮しきった娘は
「ちゃんと手をつないで歩こうね、迷子にならないでね」という約束をすっかり忘れ、一人であっちへフラフラ、こっちへフラフラ…。

14

なんとか捕まえつつ、写真を撮る。

17

この砂場の砂はとってもサラサラしてて気持ちよく、ムーコも夢中になってました。

11時からのダンスイベントも参加したのですが、子供が飽きないくらいの時間で色々踊れたので、良かったです。

お昼は予想通りほとんど食べず、ふわっとどっかに行ってしまうので旦那が追い掛け回して私は一人ゆっくりサンドイッチを少しだけ食べました。



さあそろそろお土産屋さんに寄って出ようか、となったのですが、ここで本日一番の問題が発生しました。

お土産屋さんとは、
アンパンマンテラス福岡
という大きいショップ。

これ、限定品の他にも普通にオモチャ屋さんにあるようなアンパンマングッツも売ってるんですが、その見本が壁沿いに並んでて、自由に遊べるようになってるんですよ。
その壁もアクリルで廊下から見えるもんだから、もうムーコはこのお店の前を通るたびに興味津々で、最後にしようね~となだめていたのでした。

そんな感じで、相当行きたがってたので、一通り回り終わってから連れて行ったのですが…


hukuoka2

子供って考える事は同じなのか?
夢中でオモチャをいじるちびっ子たちと、ちょっと離れたところから遠い目で見つめる親たち。

せっかく来たのに、トイザらスにもあるオモチャに群がるなんて…。
(多分その場の親は全員こう思ってた)


ムーコはこの人ごみに突撃して端からオモチャチャレンジしていましたが、最後にどうしても遊べなかった大人気のオモチャ




に物凄く執着して、これで遊ぶまでは絶対に動かないし他のお友達と喧嘩になってでもやる…!という強い意志と不機嫌とがマックスになっていたので、
義母さんから貰ったお小遣いで買ってあげることにしました…。

他のお店で買えばもう少しだけ安く買えるんだけど…。

でかい箱を自らレジに持っていく事でようやく機嫌を取り戻したムーコを促して、アンパンマンミュージアムを後にしたのでした。




余談。入口すぐのところにある記念撮影できる場所、結構人が並んでたんですが16時までって書いてあったから、いつでもできんじゃん!あとでやろ~。と思ってスルーしたら、そのまま忘れてました…。
写真、色んな所で撮ったから別にいいんだけどさ…。



続きます。

福岡アンパンマンミュージアム行ってきました3(完)






↓クリックで応援よろしくお願いします↓


​↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




twitterバナー 
instaバナー
pixivバナー