(3歳1ヶ月)
オモチャの笛なので、もちろん空気は吸えません。
そしてムーコの方も、まだすいとんの術を知らないので、パパが一体何をやっているのか?分かっていなかったと思います。
しかし、ムーコは笑いました。
そしてお風呂に入ってくれました。
体を張った甲斐があったね…。
*お風呂シリーズ*
【育児漫画21】豊胸
【育児漫画28】一人負傷
【育児漫画55】トヨトヨとは
【育児漫画72】風呂上りイリュージョン
【育児漫画74】初入浴剤
【育児漫画76】バブ事情
【育児漫画100】風呂遊び
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓
コメント
コメント一覧 (6)
今日のは吹き出すレベルでウケました。
育児ってこう、自分を捨てる瞬間がありますよね。出産してから、目的のためなら手段を選ばない人間になりつつあるので…パパさんにすごく共感しました。
すてきな旦那さん!
自分で、パパ凄いよ!って言ってるのもツボです笑
これからも応援しています( ^ω^ )
コメントありがとうございます!
そして笑っていただけて嬉しいです(笑)
本当に、育児してると自分を捨てる瞬間が多いですよね。最初は、自分こんなキャラじゃないのに…と抵抗がありましたが、今では、子供が言うこと聞くならいくらでも自分を捨てるわーという感じです。しかし旦那には敵いませんが…(笑)
クソワロタwww
いえいえ大丈夫です!
ありがとうございます(笑)
うちの夫も子供にデレデレで育児など手伝ってくれますが、パパには敵わない話って意外と聞きますよね。うちも毎晩、夫がかくれんぼと称して布団にもぐりこみ、顔を出したり引っ込めたり、見つからないようにそっと子供を覗いてすぐ隠れるなどしながら寝かしつけてくれます。とても真似できません。
かくれんぼ!うちもしますー!寝室のカーテンの裏とかに隠れてます(  ̄▽ ̄)
体を使った遊びはパパには敵いませんね。子供も全力で向かってくので大変そうではありますけど。
しかし、よしさんの旦那様、そんなに楽しく寝かしつけててお子さんは寝るんでしょうかっ?(笑)うちの子は興奮するとなかなか寝てくれません…。