

(2歳9ヶ月)
誰にも話したことないのに!!
何で娘が同じ事してるの!?
と衝撃を受けた一件です。
旦那は体を動かす仕事なので、疲れが溜まっている時は寝てる間に足がつったりするんです。
なのでたまにマッサージをしているのですが…。
日頃溜まっているうっぷんを、ちょっとだけ体重にのせて旦那にお返し☆
を密かにしてきていました。
旦那はとても良い人なのですが、やはり一緒に生活していると色々ありますからね…。
旦那はマッサージ効果、私はストレス解消、でwin-winだと勝手に思ってました。
そしたら!!!
なんと娘も同じことを私にしてきているではないですか!
叩くと怒られる→肩叩きは怒られない→なら肩叩きのフリをしてうっぷんを晴らそう
この思考!!
おっそろしい…。
今でもたまにされますが、表向きは「肩叩き」なので、怒るに怒れません…。
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




コメント
コメント一覧 (2)
もうすぐ一歳になる娘がいるのですが、今日こちらのブログを見つけて共感する所が多くて思わずコメントしました。
うちは寝かしつけがまだおっぱいじゃないと無理で、夜もまだ2時間おきとかでホントきついんですけど、みんなそうなんだなーと勇気をもらいました。
あとこれから待ち受ける試練(スーパーで走り回ったり)の予習にもなってます!笑
私は児童館苦手でママ友いないので育児ブログに助けられてます。お仕事も大変だと思いますがこれからも更新楽しみにしてます。
初めまして、コメントありがとうございます!
添い乳キツいですよね。最初は楽だと思ってたのに、逆に眠りが浅くなって夜中に何度も起こされるというデメリットが(T_T)
私はもう無理!ってなって無理やり断乳しました(笑)数日間は泣いて暴れて、壁を舐めながら寝たりしてましたが、そのうち平気になりました。順応するもんだなーと思いました。
支援センターも2回しか行ったこと無くて、いまだにママ友居ませんが支障はありません。
1歳前後の頃って、とにかく目が離せないし話も通じないし大変なことも多いと思いますが、これからふわふわの手を繋いで一緒に散歩したり、お話出来るようになってきたりと、楽しいことも沢山あるので、少しでもストレス減らしてそこそこ頑張ってくださいー!