

(2歳8か月)
このくらいの年になると、ほとんど夜泣きしなくなったのですが、それでもたま~~にしてます。
そして、すさまじい威力です。
人間ってこんなに素早く動けるの?ってくらい動いてます。
首がもげるんじゃないかってくらい振り回してるし。
この姿を見た時に一番に思い出したのが
おかあさんといっしょの中にある歌
「ちょんまげマーチ」
に出てくるガラピコでした。
ちょんまげマーチは初見からツボって大好きな歌なんですが、この歌の中でちょんまげを付けたガラピコが、凄い速さでピョンピョンジタバタしてるんですよ。
こんなに早く動けるんだ?とガラピコの能力の高さにビックリしたんですが、
うちの娘がそれを超えていた。
という。
いや~、寝てるのにこんだけ動けるって、人間の脳って本当に不思議ですね。
しかも朝になったら、夜泣きした事ぜんぜん覚えてないし。
でもガラピコのお陰でちょっと楽しく夜泣き対応できました(笑)
*Eテレシリーズ*
【育児漫画54】予想外
【育児漫画56】さみしさ
【育児漫画86】的確ツッコミ
【育児漫画87】タテ・ヨコ・ナナメ
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




コメント
コメント一覧 (8)
うちも今は滅多にありませんが、前はたまに夜泣きしてました。こっちが引くくらい暴れるんですよね…しかも覚えてないと言う…。何かにとりつかれたのかなって思っちゃいます!
脳震盪にならないか心配ですね笑
下のバナーはちょんまげマーチだったんですね笑
ガラピコの動きもYouTubeでチェックしてみます!
そうそう、触ったりするとさらに暴れるのでこっちは何もできず…。もはや苦笑いしかでないです(^_^;)
あんだけ暴れといて覚えてないんかい!って思わずつっこんじゃいますよね。
そうなんですよー、こんなに暴れて脳とか首大丈夫か!?と心配でした。
ちょんまげマーチは、歌の最初にエセ時代劇みたいな映像が出るんですけど、その時のゆういちろうお兄さんの顔が面白すぎて大好きなのでバナーにしました(笑)たまに番組で流れるので、見れたらラッキー☆です。
コメントありがとうございます!
ちょんまげマーチは出てる4人全員が面白すぎる(ムームーは可愛すぎる)ので必見です!
ムーコの夜泣きは、もう放置です(危なくないように見守りはしてます)。
最初は声かけたり撫でたりしてたけど逆効果で、旦那が「一回完全に起こす」戦法で電気つけたり携帯でYouTube見せたりしたこともあったんですが、一回起きると泣き止むものの、また寝かしつけるのに時間がかかり大変だったので却下。
朝聞いても本人は覚えてないみたいだったので、もうこれは泣いてても寝てるんだなって事で、そのまま寝かせとくことにしました。最初は手がつけられない状態だけど5分~待つと、手を差し出すと抱き付いてくる時があるので、その時は抱っこします。何分待っても拒否されるときはそのまま寝かせときます。
結局これが一番早く泣き止む方法ってことで落ち着きました(^_^;)
前に記事に書いたかもですが、夜泣きはアップデート中らしいので、そう考えると自分の気持ちにも少し余裕が持てるし、確かに夜泣きが続いた後は成長してるんですよね。なのであまり考えすぎなくて大丈夫だと思います。こっちが寝不足にはなりますが…。
子育て過ぎた25才息子持つおばちゃん(*`・ω・)ゞが 通りますよー✨♪ちょんまげちょんまげちょんまげマーチござるでこざるござる~♪懐かしくてちょっと笑いました🤣
コメントありがとうございます!
ちょんまげマーチ、私は去年初めて知りましたが、これってかなり前の曲だそうですね!意外と昔の曲も流れたりしてて、だんご三兄弟とかもよく見ます!