

(2歳8か月)
入浴剤デビューした日から毎日入浴剤を使っております…。
最初は粉の入浴剤を使ってたんですが、わりとすぐ飽きてしまったので、バブを買ってみたら俄然くいつきが良く、以降ずっとバブです。
(値段によってはバブじゃなくてもっと安い発泡入浴剤の時もありますが、面倒なのでバブで統一します。)
色々な遊び方を日々開発していく姿は素晴らしいのですが、最近は濃縮液を作る事にハマってしまい、バブを浴槽に入れてくれなくなりました…。
頼み込んで、ラスト1分くらいで入れてくれますが…。
バブの効能を全く感じない(´Д⊂
もはや完全に娘のためのオモチャとなっているバブです。
まさか子育てに入浴剤が必需品になるなんで思ってもいませんでした…。
なんならオモチャ入りのバスボールも買いますよね。
水風船が大量に作れるヤツも買います。
そしてこっそりストックしておいて、お風呂に入らない!とグズった時に使っています。
前も言ったかもしれないけど、これ完全に「お風呂は水遊びをする所」だと思ってるだろうな…。
お風呂嫌いになるよりは…!と思って頑張ってアレコレしてきたけど、間違っちゃったかな…。
*お風呂シリーズ*
【育児漫画21】豊胸
【育児漫画28】一人負傷
【育児漫画55】トヨトヨとは
【育児漫画72】風呂上りイリュージョン
【育児漫画74】初入浴剤
【育児漫画94】すいとんの術
【育児漫画100】風呂遊び
↓クリックで応援よろしくお願いします↓
↓更新通知が届きますので、お気軽にご登録ください!↓




コメント
コメント一覧 (6)
ママ、ぶくぶくのお風呂入りたいよ
〜っていうと、ママ順番だよ、まっててねとたしなめられる始末(泣)シャワーで簡単に済ませようと思ってる日もいつのまにか袋開けてお風呂前でスタンバイしてるし油断できません。
いつも更新楽しみにしてます‼️
寒くなる頃には飽きてもらえると
嬉しいかもデスね
子供のブームが去るのを
気長に待つのみ~(^-^;
うちはうっかりバスボールデビューしちゃいまして…毎日やられるとコストが…(>_<)
笑いました!袋開けてスタンバってるの可愛すぎます(笑)
私もたまに、今日はシャワーだけね、と言うのですが、お湯入れて!とキレられて結局お湯を出すハメになります(T_T)
ありがとうございます~更新頑張ります!
実は先日新しい入浴剤に目覚めてしまって、まだしばらくはブームが続きそうです(T_T)
気長に待ちます~(;∀; )
バスボール毎日はキツすぎます!しかも種類によっては、お湯がヌルヌルになって子供が滑って転ぶので危ないですよねー。残り湯が洗濯に使えないのとかもあるし!
水遊びは…もう…お風呂嫌いにならないだけでよしとすべきかな…とも(T_T)